惠のパンとお菓子大好き!別冊ブログ

小野寺惠パン洋菓子教室
小野寺惠のとりとめのない日常のウェブログです。

パンと同じように手作りすると驚くほど美味しくて感動するものは何ですか?我が家ではこれが定番です。

2015年04月17日 | Weblog
ようやく桜が咲いたと思ったら、今日は花冷えと冷たい風で寒かったですね(@_@)



今日も教室では元気にパン作りです(^_^)/




特別講習の「お好み焼きパン」
あまおうジャムたっぷりの「いちごのフォルテ」そしてファミリーコースの「フロマージュ」です。




フランス語でチーズという意味のフロマージュ。
チーズを練り込んだ生地にチーズのトッピング。まさに「フロマージュ」です(*^_^*)


パンと同じように、手作りすると驚くほど美味しくて感動するものってありますよね。



我が家では間違いなく焼売(シュウマイ)が、ランキングの上位にランクインいたします。
昨日は新筍(たけのこ)を煮たので、岩手県産の黒豚や椎茸と筍などの具で作りました(*^_^*)
※以前ブログにアップした新筍(たけのこ)の煮方です。




黒豚300gで焼売(シュウマイ)が27個できました。今日のお夕飯です。
お皿にくっつかないように、サラダ油を薄く塗ってから並べて下さいね。




我が家では、主に焼売(シュウマイ)と鰻のせいろ蒸しの為に使われている蒸篭(せいろ)です。




大きめに作っているので、ひとり当たり6~7個食べればお腹も満足いたします。




蒸篭(せいろ)で約7分蒸し上げます。蒸したては最高に美味しいですよ(^_^)/


小野寺惠のプロフィール
4月と5月スタートの新クラス、通常コースと集中コース各1クラスを追加募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする