惠のパンとお菓子大好き!別冊ブログ

小野寺惠パン洋菓子教室
小野寺惠のとりとめのない日常のウェブログです。

ドイツベーグル!!

2025年02月18日 | Weblog
岩手町名産のキャベツです。
キャベツが甘藍(かんらん)と呼ばれていた明治から南部甘藍というブランドで出荷していました。



雪の下に埋められた雪下キャベツは寒さから身を守るためアミノ酸が甘みと旨みを凝縮します。
その美味しい雪下キャベツを盛岡の産直でも買うことができます。しかも価格は100円台です(^_^)/




準師範の先生方の授業です。




ピザ生地のように丸くのばしたデニッシュ生地を電子発酵器で発酵させています。




発酵させたらオレンジマーマレードをたっぷり生地にのせます。




その上にストロイゼル(ソボロ状のクッキー)とスライスアーモンドをトッピングします。




オーブンで焼成します




さくさくデニッシュの「パフペストリーサークルオレンジ」を作りました。




フィリングのマッシュポテトです。




同じ生地でフィリングがマッシュポテトの「パフペストリーさくっとポテト」も作りました。




リング状に成形した生地を電子発酵器で発酵させています。




発酵させた生地をフライパンで湯通し(ケトリング)して生地をアルファー化させます。




オーブンで焼成して「ドイツベーグル」も完成です。
アルファー化させてから焼成することでベーグル独特のモチモチ食感になるのですよ(*^_^*)

※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
小野寺惠の実績(Works)

 ◆ 年内最終の新クラス募集です ◆
令和6年12月スタートの新クラス2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アーモンドクリームのデニッシュ | トップ | 豪華フィリングのバターミル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿