蒸し暑~い毎日
お天気も安定せず・・・。涼を求めての外出支援に選んだ所はあの義経で有名な鞍馬山
近鉄・京阪・叡山電車
と乗り換え、約1時間半で鞍馬駅に到着
ところが降りたとたんあたりはむっ~~
暑いのです
確か少し気温が下がると聞いていた
お山に登ればきっと涼しくなるかもと、山門を入り歩き出したが、湿度はもっとあるような
ここまできたのに・・・ショック
でした。聞くところによると、夏は結構独特な蒸し暑さがあるそうです。ケーブルカーに乗り、多宝塔まで・・・。ここから本殿のある頂上へ
蒸し暑さの中、Yさんと歩きます。途中一緒にになった長野のおばさんも頂上へ行かれるので、話しをしながら登る事に。おばさんもこの暑さに
の様子・・・・。京都の道路の狭さにも驚いたとか
暑がりのYさん、ちょっと不機嫌そうです
本殿に近づくと、急な階段なので・・・・・。少しお気の毒状態
何とか本殿頂上へ到着
お疲れ様
しかし大変だったのは下り
急な階段を降りるのは苦手だったようです
でも何とかケーブルカーの場所まで戻れました。頂上まで駅から1時間で到着出来ました。本当にご苦労様でした。
叡山電車内(ワンマンカー)
途中の「ニノ瀬駅」 何故かここはログハウス調
鞍馬駅に到着
駅前の広場に大きな天狗
ケーブルカーを降りて、本殿への山道へ・・・・。
本殿に続く急な階段・・・・
本殿に到着
お疲れ~!!
もっと鞍馬山を知りたい方はこちらから
鞍馬山へは叡山電車 で(叡山電車のHPです)