![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/e9c187e8185fc866ca9e2d4f6135696a.jpg)
サクランボの実る季節になりました。ご近所に大きな木があり、毎年小ぶり
ながら甘い実をつけます。ピカピカルビー色に光るサクランボは見ているだ
けで楽しくなるフルーツです。「サクランボの実るころ」というシャンソンがあ
ります。若き日の甘酸っぱい恋とその終わりを歌う素敵な歌です。でもね、
私はサクランボっていうと、お気に入りの漫画「うるせいやつら」の破戒坊主
チェリーこと錯乱坊を連想します。なかなかのキャラクターですよ、この坊主。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0b/4838c067ab4d7a6a2796ee420f9097a0.jpg)
この時期、大きな柑橘類も豊富です。甘夏という種類でしょうか。段ボール
箱いっぱいもらいました。すっぱくて砂糖をかけて食べた昔の夏ミカンにく
らべればとてもおいしいのですが、横着者の私は皮をむくのが面倒で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f8/38fe8b5b184500086345d9b663ab2635.jpg)
果物だけじゃあません。毎年この時期、蕗の佃煮つまりキャラブキを、夫
と二人で大量に作るのが恒例になっています。昆布をたくさん入れるので
いい味になります。あちこちに配るのですが、これが殊の外喜ばれます。
でも味が濃いので、食べ過ぎると、塩分の取りすぎになります。ご注意を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5f/cdee9079bdc7a02d7bfc5887692815f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/40/ae348db6fe62b1c6e9fb62d0e939a5ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/08/5ab66de75f621ecb912febee331f6546.jpg)
その他筍や菜の花や、旬の食べ物が色々。ああ、初鰹も!もっとも
この頃は鰹は年中ありますが。フランスならこの時期は、さしずめ
ホワイトアスパラガスってところでしょうか。絹さや、グリーンピース
そらまめ、新ジャガ、新タマネギも、食欲全開!