![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3e/a34d98bc3a033eb927e64be1e3c425be.jpg)
四国旅行中は、お寺や栗林公園や祖谷の山中で、たくさんの蓮や睡蓮の
花に出会いました。蓮は英語ではlotus、睡蓮はwaterlily。よく似ている
けれど違う植物です。これは蓮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8c/1b33feed7246c77f743cdbd79404cf55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f5/0d649936051f157d1bf1515c3cb65ad3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5f/f457610fda3c42da6f53c8e76a97c555.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/58/abdb93f39b9afeb410623f4433a6833e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fc/07f0a9ea8f41771fdb1e23a1d48145ba.jpg)
これらは多分みんな睡蓮。蓮の花は水面よりかなり上で咲き、葉の形は
丸い。水連は水面近くで花をつけ、葉の真ん中に筋が入っている、とい
うのが、大まかな見分け方だそうです。どちらにしろ、水の中に、色と
り撮りに咲く花を見ていると、爽やかな気持ちになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4a/314f3987c60fe897979d1b346eb19da0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f3/1ea32230a09b12617065b0e9df05c715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/61/24356b85d9589cbf8e82ffc9e347e651.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/82/56c0f92267793558c7ce1d4c959c4fd4.jpg)
ほかにも名残りの紫陽花や葵やヤマボウシやねむの花も。春の花とは
また違う初夏の涼やかな花々に出会いました。