![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0e/87e4ac65784d09f7d6bb1c5bbe026a1f.jpg)
神戸から神戸淡路鳴門道で淡路島を縦断し、大鳴門橋を渡ってすぐの
ところに大塚美術館があります。オロナミンCなどで良く知られている
大塚製薬が、地元で様々の経緯から陶板で名画を複製することを思い
つき、この大美術館を創設したのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a2/aba757ba11d262dc4b7fd5ea8b430e01.jpg)
まず入ったところで、システィーナ礼拝堂のミケランジェロ原寸大巨大
壁画に圧倒されます。数年前イタリアに行ったとき暑い中を長い間並ん
で見たのが思い出されます。米津玄師もここで歌ったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/be/25a2dfffa289c8cbee3816b4c24cc2ee.jpg)
そう、ここでは、世界中のありとあらゆる名画を、並んで待つこともな
くゆったりと心行くまで見ることができるのです。なんとぜいたくな。
でも所詮複製?でも、ものすごく質の高いレプリカ。しかも原画の質感
が再現されていて、触ることができる!写真も撮り放題。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/55/8b85c5feabf83212362b756237ec69f3.jpg)
青い星天井の清らかに美しいスクロヴェーニ礼拝堂など、まるまる再現
されています。賛否はあるでしょうが、これだけの規模のものを、これ
だけの数、陶板で複製にして、しかも限りなく本物と見まごうばかりと
いうのは、驚きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a3/3a0f1d0e179e538dbc4a00fb2e6d4803.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b7/538ac48f42c63557ee3e5cec77b11278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/6b557f59aa27b0c71efaf7ba2a237585.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/81/1f8a27b591db26cc16303851bbf0979a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4c/84e92c95187ed083af71a20e68ef05f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6f/92c615f629dca40175d51ddbb2cf7485.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/be0ee9f65ab50dfcf98b40ece0fcf9ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/81/02e77d69d00eb7ca841c0a67ccc64b09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/22/f13d47056a02bc13a1824c444d1cabd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/0224347731d026b0c0706d4d5dd57c10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f6/dd78cd4d35085375196f14d754706370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/19/3758a7baefec5fa0f1dae6ce3e5230a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4f/651b8591f1b3f42af7976a27bb827153.jpg)
何かの本でしか見たことのなかったゲーテの肖像画、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3b/736d33c99b2786a68f895bcc4e392172.jpg)
なぜか心惹かれていたが、見る機会のなかったセガンティーニを見る
ことができてよかった!、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/4faae814d23e2be5a89adabf63f4c77e.jpg)
モネが熱望したけれど実現が難しかった「睡蓮の池」の戸外展示も。あま
りにも名画だらけで、お腹いっぱいになったけれど、素敵な体験でした。