知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

波多野の教え ⑫

2020-04-22 15:33:13 | 日記・エッセイ・コラム

おうちにいよう シリーズで・・・

波多野先生 に指導いただいた コーチ・指導者の心がまえ を 自分なりの 思い を添えて書いてまいりました。。

一応・・・

最後の 教え まで きました。。

 波多野の教え!

私の履歴書 184

コーチ・指導者の心がまえ

一、 先賢をまねよ、しかし見せかけるな

コーチ・指導者 になって・・・

35年!

いろいろ 影響を受けてきました。。

この 項目 だけでいくつか書けそうですね!

アリススポーツクラブ時代(1988年~1996年) に、、、

いろいろあって K見さん と 離れ(とはいっても・・・ 私的に何回か会ってるけれども。。)、、 新しい 男性コーチ が入ってきたんだけれども、、、

その コーチ は・・・

最初の頃だけだけど、、、

子ども達の前 で 説明 を始める時に・・・

いっか~! これから ○○ を練習します! なんて、、、

語り掛け 方 を 使っていたなぁ。。

古い人なら わかるかなぁ?

熱中時代 の 右京さん? いや 水谷 豊さん の 真似です。。

憧れ はよくわかるなぁ。。

おいらも 好きだったし、、 俺の場合は・・・

い~ですかぁ~ ほら~ 聞きなさい!

だな (*^^*)

そう! 金八先生 武田 鉄矢さん だね。。

 金八先生 の 舞台観に行って・・・ 感想も 直筆 で 武田さんから 金八先生ネーム で頂きました。。 (*^^*)

まぁ おいらの場合は・・・

子ども達の前では 笑わせる時か・・・   カラオケ で 間奏時 に ものまね するか・・・

だったけれどね。。(^^♪

小さい時から・・・

中村雅俊さん(われら青春)とかね!

影響されて・・・  教師になりたい! って 思ったクチ なので・・・

なんとも言えないけれど、、、

たしかに あ~いう 先生 になりたい! ってのは わかるけれど、、、

見せかけ

になるような気がするな。。

気持ち の 中に 持っておくのは 良いと思うけれど、、、 切っ掛け として いいけれど・・・

見せかけ! ものまね!!

は 安っぽくなるよね。。

やっぱ・・・

人 じゃないとね。。

次回・・・

おいらの 師匠 の はなし をいくつかしていきたいと思います!


梅沢富美男麻生財務相に激怒「あんたたちの給料は俺たちの税金ですよ」・・・ 上から目線!だよなぁ。。

2020-04-21 23:05:58 | 日記

レモンサワートミオさん の 気持ち わかるなぁ。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20200421084

おじいちゃん(吉田 茂氏)は・・・
もっと 愛情のある バカヤロー総理大臣 だったような 感じ(会ったことはないので・・・) だけれどね。。

麻生さん は・・・
オリンピアン だけに 応援したいけれど、、、

いかんね。。

昨日・・・

雨  で、、 リハビリ運動 は出来なかったので、、、

 天神コース を スロージョグ ~~

昨日の雨 で ちょっと 戻ったかなぁ? 脚、 股関節 が また 痛苦しい。。  腰 が まだ 固いんだな。。 脛の外側 は だいぶ治まったんだけれど、、、

まさしく・・・

3歩進んで・・・  2歩下がる 状態だな。。

なので・・・

杉並コース 行くはずが、、 ワープ(死語だな。。 ) して 短めに 歩くより遅い スロージョグ!~~ 午前中に かみさん が 病院行っていたので、、、 

リハビリりはびり!

16:30 ~ 17:30    中野区   ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま  2名。。

N澤さん が 今月から・・・
心臓 の 発作が起こった関係で、、、 しばらく お休み。。

Kちゃん も・・・
お父さん が このコロナの時期 心配なので、、、 お休みさせますと。。

お散歩 で 運動リカバリー とか、、、

家族で そういう 関係をしっかりつくれるのなら・・・

ありです!

Kちゃん も 子どもっぽい 可愛さもありながら・・・(子どもはうつりづらい とはいっても・・・)
もう 20代半ば だからな。。

 柳通り 中野区上高田 ~~ オリンピック出来るかなぁ??

先週に引き続き・・・ (いや 当分かな?) 2人だったので、、、

椅子座位; 整体操基本動 ~ タオル肩甲帯ストレッチ(肩甲骨はがし) ~ タオル頚肩腕ストレッチ ~ タオル下肢・下腿ストレッチ ~ タオル腰筋トレ ~ 立位; カーフレイズ(踵上げ)~ 腰割り ~ 腓腹筋&アキレス腱&ヒラメ筋ストレッチ ~ ダンベル体操 ~ マシントレーニング ~ ソフトギムダウン

人数 が 少ないからこそ・・・

内容が濃い!! (*^^*)

 中野駅周りで・・・ ~~

18:00 ~ 19:30    中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり  3名。。

N津さん は お休みでしたが・・・

社長は 珍しく? 早くきて・・・

Y本さん より早く・・・

K山さん と 2人、、 マシン を始めていました。。 (*^^*)

いいことです!

 天神通り ~~

マシントレーニング ~ 椅子座位; 整体操基本動 ~ チューブトレーニング ~ ソフトギムボールトレーニング ~ タオル肩甲帯ストレッチ(肩甲骨はがし) ~ タオル頚肩腕ストレッチ ~ タオル腰筋トレ ~ マット臥位; 腹筋・背筋バラエティ ~ クールダウン

自粛じしゅく と 叫ばれてるなか・・・

しっかり と からだ を 動かせる機会 を つくっていくのも必要です。。

からだ を 動かさないと・・・

固まってしまう 方々 も いますからね。。

一律 って わけにはいかないのです!


波多野の教え ⑪

2020-04-21 14:27:01 | 日記・エッセイ・コラム

さぁ・・・

波多野の教え コーチ・指導者の心がまえ も 11回目!

おいらの 経験 では ここ が一番難しいような気がします。。

 まとめに入ってきます。。

私の履歴書 183

コーチ・指導者の心がまえ

一、 集るまで先頭を走れ、集ったら注意深く任せよ

人が集まってくる まで 先頭 を走れ! は・・・

いままで どれだけ 人 が集まってきたかを 判定・測定 する ということ 基準 がわからないのですが、、、

自分の 人生 で 振り返ってみると・・・

ある程度 出来ていた ように思っています。。

アリススポーツクラブ時代(1988年~1996年)まで の 期間で 初期~半分 くらいまで 共に 時代を創ってきた 同志 だと おいらは 思っている、、、

K見さん!

いろいろあったけれど・・・ まぁ、、 同い年 で お互い 若かったからねぇ 

でも・・・

彼女 がいたからこそ、、、  二人 で 二人三脚 とはいかなかったけれど・・・

走ってきたからこそ・・・

おいらの 人生 の 基準 となった 8年間 を 過ごすこと が出来たと感謝しています。。

その 走っている 最中で、、、

彼女に言われた ことば があります!

萩野さん はやさしいから・・・ まわりに人がたくさんいる! だから、、 私が 厳しくあたっていかなければならない!

って?? 

アリス卒業後・・・

東京体育専門学校 の やっぱり・・・

おいらは なかま だと 強く思っている、、、  同い年 の 一学年 下 の 親友!

K林 に、、、 総合体力研究所 に誘われて 愛知 に行ったんだけれど・・・

俺(K林)は 高校時代 サッカー部キャプテン だったんだけれど・・・
キャプテン は 嫌われる 役目だと思っている! だから 俺 は 人 からどう思われても仕方がない! みたいなことを・・・

語っていた。。 

たぶん・・・

K見さん と K林 が 語っていた内容 は 同じ意味 だと思う。。

 おいらの・・・
アリス時代の 恩師 O関先生(シンクロ・リズム水泳講師) と 右腕だった Hちゃん と。。

おいらは思う。。

先頭に走っている 者 は・・・

嫌われなきゃいけないの??

東京スポーツ・レクリエーション専門学校 の 教え子 で・・・

一番 年長 の ゆうすけ は・・・

萩野先生 は 本当は怖いんだぜ!

っていいます。。

でも・・・

おいらは、、 この 教え子たち に、、、

はぎのっち って呼ばれています。。 (*^^*)コワインダゼェ!!

そんな おいら も 怖く見える事 が ゆうすけ にはあったんだろうね。。

おいらは・・・

指導者 だから、、、

その 責任 があります!

おいらの 目の前に居る なかま、子ども達、学生 に 自由に振舞わらせながらも・・・

何かあったら・・・

おいらが 責任 を持つ!!

ぐらいの 気持ち は いつも持って 活動しています。。

学園ドラマ等で・・・

学校の中 で 起こった事件・事故 を 警察介入 で簡単に仕上げてしまっていいのか?

なんて 題材 がたまにありますが・・・

おいらも そう思います!

もちろん 暴力事件 に関しては、、 教師・指導者 であろうと、、 子ども だろうと、、 いま(現在)は 始末に負えないこともあろうとは思います。。

が・・・

そうならないように・・・
そこまでいかないように・・・

するのが プロ じゃねぇか? って 思います。。

 なかま! こどもたち、、 教え子 を守る! アリス卒業後に 企画していた 芋ほりイベント 決行!(*^^*)

その 心がまえ をもって・・・

走りますが、、、

集まったら 注意深く 任せよ!

は やっぱり 苦手なのかなぁ。。

なんでも・・・

自分でやっちゃうんだよね。。

でも・・・

その ノウハウ を 伝えていかなければいけないねぇ。。

57歳! 還暦間近!!

それでも・・・

おいらは 死ぬまで 指導者・コーチ・トレーナー で 現場 に立とう と思っていますが、、、

これしか出来ねぇからなぁ。。

(;^ω^)💦


57回目の・・・ 誕生日!

2020-04-20 21:23:45 | 日記

57回目 の誕生日の 今日 は・・・

 ということもあり、、、

いちにち! おうちにいよう。。

今日は・・・

 恒例 焼肉パーティー ではなく・・・

かみさん と 二人 デリバリー で おうちパーティー です。。

こんな 時期 ですから・・・

致し方ないですね。。

長い人生 でみれば・・・

いい思い出 に なりましょうか??

4月20日 は・・・

ナポレオン三世、 ヒトラー 等々 の誕生日! 穀雨、 郵政記念日、 青年海外協力隊の日、 女子大の日(日本女子大開校日)、 マリファナデー、 木蓮忌(中野区 金剛寺 の木蓮を読んだ 内田百聞 の 忌日)。。

ということで・・・

関連が あるのか?ないのか??

ですが、、、

フェイスブック などを 通じて・・・

たくさんの コメント をいただきました。。

ありがとうございます! 

うれしいなぁ! まぁ・・・

いくつになっても。。

なかま は ありがたいですね!

 こんなときだから・・・

次の一歩 に向かって 勉強 です。。

この 本 は読み終えました。。

 波多野先生 の むかしむか~し の 本 も 読み返しています。。

原点ですからね!

 美味い!

そんなこんな で・・・

また 1年 がんばります。。

 甘いもの食べて・・・

脳に栄養付けて、、、

からだ にも 実 をつけて・・・

がんばりましょ。。

みんな・・・

ありがと! <(_ _)>


整体操基本動 ⑫

2020-04-20 14:43:49 | 学問

誕生日 なのに おうちにいよう! と・・・

2本目の 更新 となります。。 (*^^*)

整体操基本動 も 今回 が最後です!

ここまでの・・・ 12回の運動 は、、、

介護認定を受けている 100歳 の 御姉様 も・・・
知的発達障害 を 持っている 若者 も・・・
脳性まひ を 抱えている 男性 も・・・
視覚障害 を 抱えている 若き麗しき女性 も・・・

もちろん・・・

無理しない範囲 で ですが、、、

行っています!

そう・・・

いわゆる 誰でも出来る 体操 です!

この 基本動 を 基準 に・・・

真 の 文化 に 健康づくり運動 を 高めていくために、、、

57歳以降も・・・

前に進みます!

整体操基本動 ⑫   伸びの運動 + リラックス

整体操基本動 ⑪ の ⑧ のあと・・・

 シニア(高齢者)の方々は・・・

① 両肘 をつかみ・・・  両腕 を 胸前におさめ、、、

 右回りでも左回りでも・・・

② 大きく4.5周 回します!
③ 4,5周 回したら・・・ 同様に反対回しも行います!

肩甲骨周りに 血液 を送り・・・  動き を良くします。。

 そして・・・ (整体操基本動 ⑪ の ⑪以降 はここへつながります!)

④ 胸前で・・・ 指先を組み、 掌を上に向けて、、、上げ(肘は伸び切らくてよい!)
⑤ 左右に からだ を倒します! 2往復。。(脊柱 の 側屈)

 2往復終えたら・・・

⑥ 真ん中で止め、、 肩を持ち上げ顎を引く! (肩・首 の 調整)

 続いて・・・

⑦ 胸前で 指先を組み、 手の甲を上に向けて 肘を伸ばします!
⑧ そして 胸を張り(角度を変えて) 左右に 2往復倒します。。

骨格 も 角度 が変われば・・・

似た運動 も 違う運動 となります!

 2往復(脊柱 側屈)を終えたら・・・

⑨ 真ん中で止め、 肘を伸ばし、 顎を上げ、 胸を張り、 腰を反る! 伸びの運動!!

掌 が 上を向くより・・・
掌 が 下を向いた方が・・・

肘は 伸びやすく 胸を 張りやすくなります!

その 反射 を利用して からだ の 伸び につなげます。。

 最後に・・・

⑩ 指先をはずして、 手の甲 がももの上。。
⑪ そのまま 肩を持ち上げて・・・

 ストン!

⑫ 脱力! を 3回 繰り返す。。

腿(もも)の上 に・・・

掌 を 下に向けておくと、、、  肩 は いかります!
掌 を 上に向けておくと、、、  肩 は 落ちます!

この 最後の運動 は リラックス なので・・・

手の甲 を下向き に もも におきます!

掌、手の甲 の 向きによって・・・

肩関節 の 動き は変わります!

それを・・・

上手に利用すること!

すると・・・

同じ運動 でも 違う筋肉 を動かせます。。

人間の 筋の数 は・・・

普段 使っている 筋 で 400! 使っていない 筋 もいれれば 700程あります。。

その 筋 を 万遍なく使う(全身運動) には・・・

やはり 工夫 が必要です。。

整体操基本動 は これにて おわり。。

でも、、 まだまだ・・・

続きますよ。。 (^_-)-☆