知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

IOC副会長「東京五輪開催はワクチンを条件としない」ワクチン不可欠論を火消し・・・ GW(ガマンウィーク)

2020-04-29 22:31:22 | ブログ

オリンピック の 話題 をコロナに結び付ける 気持ち はわかるけれど・・・
いま 言っても 仕方ないな。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20200429098

まずは・・・

この パンデミック を 収めて、、 いち早く アフリカ に 救援 を送ることだな!

 STAY HOME おうちにいよう! 妖怪 アマビエ(熊本県) より!

この・・・

期間 唯一 ふくろう は 介護関係 なので 仕事 があります。。

9:00 ~ 12:00    中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  3名。。

I口さん の お宅 へ お迎えに行き・・・

スポーツ館 で バイタル(体温&血圧)測定後・・・

  マシントレーニング!

そして・・・

後から いらした I股さん と 今年100歳 の K澤さん と 楽しくおしゃべりしながら、、、

わたしは・・・ コレラ、ペスト、チフス と 流行り病 は何度も経験したわよ!   って・・・

流石だなぁ。。

誰もかないません! (日本も そういう 流行り病 を経験してきているのだから・・・ しっかり 対策 を構築しなけりゃいかんね!)

お二人の バイタル を 終え、、、

椅子座位; 整体操基本動 ~ コグニサイズ ~ 整体操あしトレ ~ チューブトレーニング ~ 手・腕ストレッチ ~ お茶休憩 ~ 歩行;スクワット3回 → ラダー → スクワット1回 → ラダー → コーンジグザグ → 踏み台 → 足踏み ~ ソフトギムトレーニング ~ コグニダウン

おいらの 体操 は・・・

介護認定 を受けていても、、、

100歳 でも、、、

誰でも出来る・・・

全身運動です!

これで・・・

今日の 仕事 おしまい!

 柳通り 4月29日 昭和の日!(昭和天皇誕生日; 100歳のK澤さん は 昭和天皇が一番大変だった! いまの 天皇 はボケボケしてだめよ! と おっしゃるので、、、 そこは、、 そんなことないよ! 令和も大変なんだよ。。 と 否定しています!)GW(ガマンウィーク) 始まりました!

 沼袋 禅定院 牡丹!

今日は・・・

かみさん 休み でしたので、、 まったり TV 観てましたが、、、

ミッチーの 相棒 はあまり好きではないので・・・ (;^ω^)

ハギ散歩 ウォーキング に出かけました。。 ~~

 新井薬師公園 で・・・ ~~

この 木 に向かって・・・  人に見立て、、 距離感はかりながら、、、

武術 体流法歩法 稽古 を 行いました。。

 早稲田通りの 公園!   遠くに見える・・・ ~~

木の横 の 柱? で・・・

懸垂もやりました。。

腕立て伏せ も 出来る(痛みないなぁ。。  ) ようになりました。。

 天神通り を通った 公園の鉄棒を使って・・・~~

懸垂 も 行いました!

こういう 鉄棒 は・・・

ぶら下がらずに、、、

鉄棒 を 両手で握り、、、  足が地面についた状態で、、、

腰を落とす!

すると・・・

体側 が伸びて、、、

腰痛 が 楽になります。。

おいらも・・・

懸垂前後に、、 順手&逆手 で 腰を落とします!

腰 の 状態 が良くなれば・・・

運動量 が 上がります。。

人通り の 少ない ロード を 走ろう! 歩こう!!


先賢をまねよ、しかし見せかけるな ⑦

2020-04-29 18:10:36 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は・・・

恩師 Hマネジャー のことを、、、

最初のころは カリカリ していて扱いずらかった! なんて・・・

書いてしまいました。。  申し訳ありません! 扱いづらいなんて・・・
そんなことはありませんよ!  大好きなんです。。

ほんとですよ! 申し訳ありません。。 <(_ _)>

 おうちにいよう!

私の履歴書  191

Facebook の コンディショニング・ケア 道標 の ページ の 写真 は・・・
2001年 に マネジャー に お会いした時に 撮って頂いたものです。。  <(_ _)>

19年前 ですからね。。

若すぎますが・・・ 

変えるつもり は ありません!!

マネジャー に 教わったのは・・・

後輩 の面倒をみる時には、、 出来る限り 奢ってやれ! こちらの 意見 を言うことが多いのだから・・・

結婚して 学生たちにも・・・
なかなか 奢る って出来なかった(財布はかみさんなので・・・ )ですが、、 最近は 余裕のあるときは そういうことも行っています。。

アリスの時は・・・

毎日、、、  若い衆連れて 飲み歩いてました。。 \(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ? 状態で。。。

だから・・・

かみさん には 申し訳ないけれど、、、

貧乏 なのです。。(なおかつ、、 いまは 貧乏暇ばっかし です。。 

いまも・・・

こころに 残っている マネジャー のことばです。。

 O関先生!   当時・・・

波多野先生 の 知識と技術 を噛み砕いて 教えてくれたのが Hマネジャー なら・・・(波多野先生 に たまに 萩野くんは、 Hくん に 寄りすぎだなぁ! って言われるほどでしたが。。 )

アリススポーツクラブ在職中(1988年~1996年) に 知識と技術 を広めるために お世話になった 師匠 は・・・

ベビースイミング・幼児水泳 の スペシャリスト Y本先生 と、、、
婦人水泳、リズム水泳 の スペシャリスト O関先生   です。。

Y本先生 の 御主人 は・・・
スイミングコーチ學校 の クラブシステム(運営・経営) の 先生 でもあるので、、、

ベビー や 幼児 の 指導法 と共に・・・

おいらが 指導長 のときに・・・
ライン・スタッフ業務 を 表にして コーチ陣 に説明するときにも アドバイス いただきました。。

指導長 を 一番トップ として・・・
スイミングチーフ、フィットネスチーフ を 始め、、 いろいろな 業務の班長 を 決め、、 ライン業務(縦) とします。。

ただ・・・

指導長、チーフ 含め、、、 全員 が それを 手伝う スタッフ(横) です。。

仕事 に・・・

優劣 はありません!!

みんな でやる! やるときは やる!!

 O関先生 は・・・

シンクロナイズド・スイミング(現;アーティスティックスイミング) が 始まったころ の 日本代表選手 です。。

バッチバチ の スポーツマン です!

波多野先生 も 個人メドレー の選手だったらしい ですが・・・(コーチ は メドレー選手 がいい! ってよく言ってました。。 そりゃ なんでも泳げるからね。。 でも すべて が一流ではない! とも言っていました。。 が・・・ 現在は、 萩野選手 も 瀬戸選手 も 複数種目 でメダルがとれる! 一流です。。)

日本代表 では なかったですからね。。

自分が 楽しまなければ コーチ(指導)は 出来ない!

シンクロ基本フィギア は・・・

やらされたなぁ。。

まぁ・・・

でも、、 これが あったから、、、

つかみ!

水泳 での エントリー(入水 ~ スラスト ~ プレス; 水をつかむ! キャッチ) の 指導イメージ がしっかり 指導 につながっています!

この・・・

8年間 が あったから・・・

いま 一丁前 に・・・

指導が出来ています!

ありがとうございます! <(_ _)>


整体操 あしトレ ②

2020-04-29 14:35:54 | 学問

午前中は・・・

ふくろうスポーツ館 にて、、 リハビリ型ショートデイサービス を 行ってきました。。

この コロナ禍 で・・・

ここのところ 3名(在籍 9名) の利用者さん なのですが、、、  全員出席。。

その中には・・・

今年 100歳 の K澤さん(女性) もいますが、、、
整体操 基本動、足トレ も すべて しっかり行いました。。

そうこの 運動プログラム は 誰でも出来る! の です。。

終わった後は・・・

お腹すいた! (*^^*)

整体操 あしトレ ②  足首&膝 のトレーニング!

  まずは・・・

① 足首 を交互に(右・左)、 曲げる、下す・・・ つま先を持ち上げる、下す・・・ を繰り返す。
② 繰り返しながら・・・ どちらの足首 が 曲がりやすいか? 曲がりにくいか? もしくは おんなじか? を感じる。

 感じて頂いたら・・・

③ 上がりやすい、上がりにくい があれば・・・ 上がりにくい足が 下、 上がりやすい足で その足 を押さえます。 両方おんなじ 場合 は どちらかの 足 を下にして押さえます。(上がりにくい足 が下 と指導して どちらでもいい! と 伝えると、 脳 が しっかりどちらかの 足 を 選んでくれると思うので、 下にしたい! と思って方から 行ってください。)
④ 下の足に 抵抗 をかけて 上げ下げ を 5回 行います!

 そして・・・

⑤ また 最初に戻り・・・ 上げ下げ を交互に行います。
⑥ 下の方の 足 が 上がりやすくなっていたら 大成功!
⑦ 右・左 同様の感覚 に なっていれば・・・ 反対の足 を 下にして、、、  まだ 差があるなら 同じ足 を下にして、、、  ③、④ を繰り返す!

足首 が 左右 しっかり曲がり、、 つま先 が上がれば・・・

躓かない、転ばない からだづくり につながります!

 足首 が曲がるようになったら・・・

⑧ 右膝 を 伸ばして・・・  足首 を曲げ、 踵 を 前に突き出します! 膝裏のばし。。
⑨ 左膝 も ⑧ と同様に・・・

 そして・・・

⑩ 右膝 を 伸ばして・・・  足首 を曲げ、 踵 を突き出しながら、 つま先(特に 親指;第1趾)を反ります。
⑪ 左膝 も ⑩ と 同様に・・・

親指(第1趾)を 反ると・・・ 内もも が緊張します!

 16文キックじゃないよ!(しかし・・・ 外反母趾&内反小趾 & 偏平足 だなぁ。。  )

⑫ 右膝 を 伸ばして・・・  足首 を 曲げ、踵 を突き出したら、 股関節 から 捻じり つま先 を外側に向ける。
⑬ 左膝 も ⑫ と 同様に・・・

つま先 を 外側に向けると 内もも が 緊張します!
⑩.⑪ と ⑫.⑬ は 膝裏 を伸ばし、 体液の循環 を良くしながら・・・ 内もも の強化を図ります!

内もも を 強化 することで・・・   変形性膝関節症 の 予防 につながります!!

 そして・・・

⑭ 右脚 を上げ、 股関節付け根、坐骨付近 を押さえて・・・

 指 を 椅子ともも で挟むように下して・・・

⑮ 膝を伸ばして・・・ 足首 を曲げ、 踵 を突き出す! すると 付け根(ハムストリング;もも裏の筋肉 の 起始;筋肉の始まり)を押さえているので、、 膝裏 ではなく、、 もも裏 が 伸びている 感じ があれば 成功!

⑭、⑮ を 左脚 でも 行う!

これらの 運動 で・・

膝に水がたまる!

も・・・

予防出来ます。。

<(_ _)> オタメシアレ!