![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9c/e25e388cb222efe98b68e9a7fc42f8f5.jpg)
八丁堀四丁目地区と入船一丁目地区との間を南北方向に通っている「新大橋通り」の歩道を北側へ向かって歩いていくと、前方に「八丁堀駅前交差点」が見えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d3/8b589c4cc8db37f573c5369523f9523d.jpg)
2回目の緊急事態宣言が発令されている3月中旬の時期ということもあり、新大橋通りの「八丁堀駅前交差点」の一帯も人通りは少なかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/32829b3b5f96deb86648eaef7b008790.jpg)
北東側から、八丁堀四丁目地区内と新富一丁目地区内の境界線として整備されている「桜川公園」の緑地帯を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/95/cfa9ff3430d3f6e0886a25ee226fde6e.jpg)
南東側から、新大橋通りの「八丁堀駅前交差点」の全景を撮影しました。南北方向に通っている「新大橋通り」と、東西方向に通っている「鍛冶橋通り」とが交差している交差点となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/43/2731cfd936e59386d910a1043bfe259c.jpg)
南東側から、新大橋通りの「八丁堀駅前交差点」から西側(京橋地区方向)へ向かって伸びている「鍛冶橋通り」を撮影しました。真下には、JR京葉線の八丁堀駅ホームが整備されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/66/c588f53287ba3f07951c0594b9728fd0.jpg)
南東側から、新大橋通りの「八丁堀駅前交差点」の北西側の八丁堀三丁目地区内に建ち並んでいる建物群を撮影しました。中層マンションやオフィスビルなどが混在して建ち並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9c/9e26a8833c6e4b909370885300eec93d.jpg)
南東側から、新大橋通りの「八丁堀駅前交差点」から北側(八丁堀交差点方向)へ向かって伸びている「新大橋通り」を撮影しました。真下には、東京地下鉄日比谷線の八丁堀駅ホームが整備されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4a/8154920b0e6146f15a6f08308cd02fa1.jpg)
南西側から、新大橋通りの「八丁堀駅前交差点」から東側(新川二丁目地区方向)へ向かって伸びている「鍛冶橋通り」を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8b/471d01a1650064a686a04b6ec5e107e1.jpg)
新大橋通りの「八丁堀駅前交差点」の横断歩道を渡っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e7/8c819579649d8869cbaf57c6406eb8c5.jpg)
「八丁堀駅前交差点」から北側(八丁堀交差点方向)へ向かって伸びている「新大橋通り」を撮影しました。周辺は八丁堀三丁目地区のオフィスビル街の街並みが広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1a/d13e362a516f016ab5896c8194898019.jpg)
北東側から、新大橋通りの「八丁堀駅前交差点」の全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cf/3e4540b249ec37de170c2102b9e5f56a.jpg)
「八丁堀駅前交差点」から更に北側へ向かって伸びている「新大橋通り」の歩道を歩いていきます。東京地下鉄日比谷線の八丁堀駅のB1出口脇を通り抜けていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e8/d27adf15d63329fe3343b2a45c366406.jpg)
南東側から、「八丁堀駅前交差点」の北西側の八丁堀三丁目地区内に建っている「S-GATE八丁堀」のビジネスホテルの建物の全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/17/252e13e6e567fa7679834cb146db4aee.jpg)
新大橋通りの「八丁堀駅前交差点」の北側一帯に広がっている八丁堀三丁目地区にはオフィスビル街の街並みが広がっています。JR東京駅まで1駅で行けるという立地条件の場所となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/74/f310673f9672b61710b5fbbea2698031.jpg)
南東側から、「新大橋通り」の歩道内から八丁堀二丁目地区内に建っている「八丁堀綜通ビル(旧:八丁堀東急ビル)」の建物の全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7c/922abfa66a9d3d1c112142cdcdd261b3.jpg)
南東側から、上記の「八丁堀綜通ビル(旧:八丁堀東急ビル)」の敷地の南東角の交差点の全景を撮影しました。ここから北側の一帯は、中央区の八丁堀二丁目地区の区画が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/02/a91df57483055915f84f684fed7f8b20.png)