
東京交通会館の3階に整備されている展望デッキ(東側)の中を見渡していきます。

デッキ内から西銀座地区の繁華街の建物群を撮影しました。正面には「プランタン銀座」の建物が写っています。

数寄屋橋交差点の一帯をズームで撮影しました。銀座クリスタルビルやソニービルなどの建物が小さく写っているのが見えます。

東京交通会館のデッキから降りて、JR有楽町駅の銀座口前の駅前広場に戻ってきました。有楽町駅の構内を通り抜けて、ビックカメラ有楽町店方向へ向かいます。

有楽町イトシアの「有楽町マルイ」の入り口前から駅前広場を見渡して撮影しました。駅前広場が完成して約10年が経過していますが、周囲の景観に溶け込んでいました。

有楽町イトシアの敷地前から東京国際フォーラムの建物群を撮影しました。奥には、JR東京駅の丸の内口一帯の高層オフィスビル群が広がっているのが見えます。

同じ場所から「ビックカメラ有楽町店ビル」の全景を撮影しました。建物の外観は、「そごう有楽町店」時代から全く変わっていないですね。

東京地下鉄丸ノ内線の銀座駅へ降りることができる階段入口の全景を撮影しました。

有楽町イトシアが2007年10月に出来る以前は、この場所は雑居ビルなどが建ち並び、戦後の雰囲気がそのまま残されている風景だったのですが、それもなくなってしまいました。

JR有楽町駅のホーム群の東側は、銀座に程近い西銀座の繁華街が広がっていて、西側は「三菱村」としてのオフィスビル街が広がっています。

南西側から「東京交通会館ビルディング」の建物の全景を撮影しました。1965年(昭和40年)の6月に開業した施設で、築50年が経過していることになります。

そろそろ再開発によって高層化されてもいい時期ですね。

JR有楽町駅中央口の南側でガード下となっていた道路跡地は、現在は歩行者用通路として整備されています。

有楽町イトシアの敷地西側、南北方向に細長い区画内に広がっている雑居ビル群です。この区画内だけ、以前と全く変わっていません。

JR有楽町駅の中央口の全景を撮影しました。有楽町駅の駅入口や構内も変わっていません。

中央口前から、有楽町イトシアの低層棟「イトシアプラザ」を見上げて撮影しました。東京テアトル経営のミニシアター系映画館「ヒューマントラストシネマ有楽町」が入っています。

ガード下前から振り返って、駅前広場の全景を撮影しました。
