★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

ドラマ・アニメあれこれ。

2006年10月18日 | 徒然なる日常
プライベート・ライフの方で、色々とやらなくてはイケナイことが溜まりまくっているのに、何一つこなせていないベルでありますA^^;;
う~、我ながら、ダラシナイです・・・。
でもでも。
思えば、私って、子供時代から、「やらなくてはイケナイこと」は真っ先に済ませるタイプでしたのに・・・。最近、その路線から、外れつつあると実感中です。

小学時代も、中学時代も、高校時代も、夏休みの宿題は7月中にすべて片付け、8月は有意義に遊んだり、宿題に囚われず、自分の立てたプランで勉強したりしてましたし、冬休みの宿題も、大晦日までには片付け、スッキリと新年を迎える・・・というタイプでしたし。
大学時代も、夏期休暇は、結構レポートの宿題が20本近くあったりしていたときも、早め早めに着手して、夏期休暇終了間際は、ヨユーな人だったりしていたのに・・・。
最近は、追いつめられないとやらない人になってます。
・・・年を取った所為でしょうか??

加えて、今日は、メッチャ体調悪いです・・・。
絶え間なく吐き気がするのと、目眩がするのは・・・お月様が到来した所為だと思いますが。ブルーですorz

この調子だと、来るべき、10月20日の「付き合った記念日」は体調激悪な中、向かえそうです・・・。
寝込んでて、ご馳走作れなかったら、ごめんね、オット。

さてさて。
ビデオに録っていたドラマをいくつか見てみました。
「嫌われ松子の一生」。
これは、映画を見たので、別にドラマでまで見なくていいや、とは思っていたのですが、我らが(?)北村一輝サマが出演される・・・と知り、見てみようかなぁ~と。
で、映画との相違点を色々と見つけ、楽しんでました。

映画版だと、松子の親戚で、彼女のゴミ屋敷を片付けに行くのは、甥の笙ということになっています。そして、笙には明日香という恋人が居て、でも、物語の冒頭に別れるのですが・・・。

ドラマ版だと、松子の親戚は、笙ではなく、明日香という設定に変わっていました。
なので、彼女の部屋に赴くのも、彼女の人生に思いを馳せるのも、明日香。

わざわざ設定を変えたのは、どうしてなのかしら・・・と、気になりつつ見てました。

男性ではなく、女性の目で見た松子の一生を描きたかったのでしょうか?
せっかくなので、出来るだけ見てみて、映画版との違いを楽しんでみたいですね。


「のだめカンタービレ」も昨日、ビデオで見ました。
原作は読んだこと無いままドラマを見たのですが、めっちゃ笑いましたvv
とても面白かったし、好感度の高いドラマです。
とはいえ、リアリティはまったくもって皆無なのでA^^;;
気楽に楽しみつつ、音楽に触れてみたいという方にはオススメかと思います♪♪

そういえば、「のだめ」も来年、アニメ化決定だそうですね。案外、実写よりは、アニメに向いているのかもしれませんね~vv アニメも楽しみです☆


そうそう。
アニメといえば、私の大好きな『名探偵コナン』。
最近、視聴率が激落ちとのことで、ちょっと心配です・・・。
面白いのになぁ・・・。ストーリーになかなか決着が付かないからかしら・・・。

視聴率リサーチをすると、関西では、相変わらず高視聴率な人気番組なのですが、関東(主に首都圏)では、もう、めちゃくちゃ視聴率が低いとのこと。
噂ですが、毎回毎回人が死んだり、また、少年探偵団が危ないことばかりに立ち向かっていくので、親御さんの間では、「子供に見せたくないアニメ」として捉えられている・・・と聞きますね。確かに、そういわれれば、頷けるものもあることはあるとは思いますがね。

原作は、まだまだ続きそうな感じですし、アニメの方もとても楽しみにしているので・・・なんとか、視聴率上がってくれないかなぁと思ってみたり。