林試の森公園に行くのは何年振りになるのか
最初に行ったのは林業試験場が一般公開となったその年だった頃の筈だ
Wikiを見たら1986年6月開園となっているので34年前になる
大きな山法師の木に白い花が咲いていた記憶が有る、花の時期が6月~7月となっているので開園直後だったのかもしれない
林業試験場だったので自然豊かな森と林だったのだが34年間で広い空間の拡がる都民公園になっていた、
期待していた様な森林ではなく、広い芝生の広場と樹の間が明るく開いた灌木の林で大勢の保育児たちがドングリを拾い集めていた
みんな同じ帽子をかぶっているが複数の園児たちなんだろう、それぞれ色が違う
明るい黄緑だったり、赤だったり、黄色だったりだが小さな子供達が森に散らばって楽しそうにドングリを拾う姿は遠目で見ると森の小人の運動会みたいに見える
記憶を辿るがあの山法師の木は見つからない、今の季節だとヤマモモの様な赤い実がなっている筈なんだが、
もっと広かった気がしたのだが小一時間で一通り廻りきってしまったのですぐ近くの目黒不動尊にも寄って来た
東急線に「不動前」と言う駅まである歴史のある大寺院なんだが平日のせいもあってか殆ど人がいない、
一本だけ少し色づいていた
鬼平犯科帳で平蔵が此処で奥さんに名物の「黒飴」を買うと言うのが有ったが門前店もすっかり寂れてしまっているので未だ残っているのかどうか
此処も昔何度か来ているのだがもう少し人がいたものだが本当に少ない
コロナのせいもあるかも知れないが寂しい限りである
最初に行ったのは林業試験場が一般公開となったその年だった頃の筈だ
Wikiを見たら1986年6月開園となっているので34年前になる
大きな山法師の木に白い花が咲いていた記憶が有る、花の時期が6月~7月となっているので開園直後だったのかもしれない
林業試験場だったので自然豊かな森と林だったのだが34年間で広い空間の拡がる都民公園になっていた、
期待していた様な森林ではなく、広い芝生の広場と樹の間が明るく開いた灌木の林で大勢の保育児たちがドングリを拾い集めていた
みんな同じ帽子をかぶっているが複数の園児たちなんだろう、それぞれ色が違う
明るい黄緑だったり、赤だったり、黄色だったりだが小さな子供達が森に散らばって楽しそうにドングリを拾う姿は遠目で見ると森の小人の運動会みたいに見える
記憶を辿るがあの山法師の木は見つからない、今の季節だとヤマモモの様な赤い実がなっている筈なんだが、
もっと広かった気がしたのだが小一時間で一通り廻りきってしまったのですぐ近くの目黒不動尊にも寄って来た
東急線に「不動前」と言う駅まである歴史のある大寺院なんだが平日のせいもあってか殆ど人がいない、
一本だけ少し色づいていた
鬼平犯科帳で平蔵が此処で奥さんに名物の「黒飴」を買うと言うのが有ったが門前店もすっかり寂れてしまっているので未だ残っているのかどうか
此処も昔何度か来ているのだがもう少し人がいたものだが本当に少ない
コロナのせいもあるかも知れないが寂しい限りである
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます