ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

富士登山に思うこと

2014-08-16 22:49:54 | 山歩き
今回は21名と大人数での登山でした。

年齢も9歳~64歳と幅があり、登山の経験度合いもまちまちでした。
登山計画は、7合目泊ですから高山病にはなりにくい計画です。

今回で3年めとなる会でしたが、今までが好天気だったため、皆さん雨対策が不十分でした。
また、初心者の方は登山用品の名前を勘違いしていたり、ネットで得た情報で納得してきたりと、驚くことが多くて参考になりました。

まずは雨対策。
レインウェアー
薄手のウインドブレーカーで撥水加工もしていないものを着ている人がいました。
また、登山者の中にはコンビニや100円ショップで購入したような、ビニールのレインウェアーの人も。
これは風が強いと破れてしまいます。
山の天候はわかりませんので、必ずしっかしたレインウェアーを持って行ってください。

ザックカバー
レインウェアーと同様に荷物を濡らさないようにするために必要です。

着替え
レインウェアーを着ていても、汗で服はびしょびしょになります。
また、気温も昼と夜ではまったく違いますし、天候によっても気温は違います。
リュックに入れる服は、ビニールに入れて濡れないようにしておきましょう。
今回の参加者は経験者以外の人はパッキングが出来ていなかった上にザックカバーもなくて、着替えがびしょびしょになり、着替えても寒さを防げない方がいました。

手袋
雨ですと手がとても冷たくなります。
今回、5合目までは着用せずに登りましたが、指先がジンジンと冷えてしまいました。
岩登りは軍手でも良いのですが、雨が降ると軍手はびしょびしょで冷たくなります。

寒さ対策
太陽が出ていれば、Tシャツに短パンも可能ですが、岩もありますので下はタイツを履いてください。
夜は冷え込みます。
また、山小屋も寒いです。
冬の服装をしてください。
重ね着をして、温度調整が出来るように。
レインウェアーは防寒対策にもなります。
使い捨てカイロもあると便利です。
私は悪天候だったので、速乾性のランニング、ハイネックのヒートテック、フリース、ジャージ、レインウェアーを着ていても寒くて、使い捨てカイロを胸に入れていました。

砂走りを下山するなら。
スパッツが便利。
スパッツと言って勘違いした人がいました。
62-028 7分丈シンプル&フィットレギンス(スパッツ)7色【150デニール】62-028 7分丈シンプル&フィットレギンス(スパッツ)7色【150デニール】
価格:(税込)
発売日:


どうして男性も必要なんだろう?と思ったそうです。
写真のようなレギンスを購入して、はいてきました。
登山用語でスパッツと言ったらこれです。
登山用 ロングスパッツ ゲーター 防水 撥水登山用 ロングスパッツ ゲーター 防水 撥水
価格:¥ 3,800(税込)
発売日:


足首に着用して、砂利等が靴に入らないようにします。
砂利が靴に入ると、健康サンダルをはいているようで、痛くて歩けなくなります。

子供。
今回は小学校3年生の女の子が一緒でしたが、7.5合まででした。
子供が夜中に登るのはつらいと思います。
普段の活動時間ではありませんから。
また、子供にこそはしっかりしたレインウェアーや寒さ対策をしてあげてください。
砂走りを下山するなら足元の対策も。
下山するまでが登山です。
大荷物にならないように。
ネットでは7歳の子供も登頂した等記載がありますが、本人の体力などをしっかり考慮してください。

今回は幸いにも雷が鳴らなかったので、まだ恐怖心はありませんでした。
私の3回目の登山も土砂降りでしたが、この時は雨対策がしっかりできていませんでした。
そのため、ズボンのポケットに入れておいた携帯が水没しました。
今回はスマホをチャックつき袋に入れておきました。
そのため、撮影が出来なかったのですが、水没よりは良いと思います。

山の天気は変わりやすいので、準備は怠りなく。











コメント (2)

2014年 富士登山

2014-08-16 08:28:30 | 山歩き
8度目になる富士登山行ってきました。

今年は、早々に友人の御主人からのお誘いがあったため、FBのグループのメンバーに参加しました。
友人の御主人も、付き合いは長いですがどこかに一緒に行くことなどはなく、ちなみに昨年のこのグループの富士登山の時はご主人が留守だからと、友達と花火を見に行っていました。

全く見ず知らずの方21名との登山です。
人みしりの私には少々困惑です。

今回のルートは水が塚の1合目から須山口登山歩道を登り、6合目から富士宮口の登山道に入り、7合目の御来光荘で1泊。
夜間登山をして、頂上でご来光を仰ぎ、お鉢巡りをして、御殿場口から下山。
途中から再び須山口登山歩道の下山道に入り、水が塚に戻ることを予定していました。

安全祈願をした富士吉田の浅間神社でのおみくじでもあったように、今回は「いかさないぞ」という雰囲気がぷんぷん。
おかげでお天気も雨。
それも2日間とも。
そのためルート変更を余儀なくしました。

行きは予定通り。
ご来光を見て、その後剣が峰に登り、御殿場口に帰るというコースです。

雨だけならまだいいのですが、風が飛ばされてしまうくらい強く、歩くことが困難でした。
それでも雷が鳴らなかっただけ救いでしょうか。
おかげで、せっかく持って行った三脚も一眼カメラも使わず、それどころかミラーレスのカメラや、スマホさえ出すことができませんでした。

また、自由行動が出来なかったので、毎年いただいているご朱印も浅間神社のみで久須志神社のご朱印はいただけませんでした。
Dsc06153_800x532

1合目から登ったのは4名(男性2名、女性2名)でしたが、初めて同年代の男性や登山経験者の女性と登り、自分の体力の無さを思い知らされました。
20140814_192318

しかし、初めての山小屋宿泊や3776mでの写真が撮れたことは記念になりました。
20140815_223955

とりあえずご来光も見ることが出来ました。
Dsc06128_800x531

いつも富士登山しながら思います。
なんでまた辛いことしているのだろう。って。
登らなければよかった。と思います。
でも、下山すると満足感いっぱい。
で、翌年も登るのですが、今年は少々気持ちが揺らいでいます。
もう少し体力作りしないとダメですね。
口ではいくらでも言えるのですが、体を動かそうという気持ちが働きません。
できれば、月1回くらいはハイキング程度で歩かないとダメですね。

さて、今日は天気が悪いですね。
天候が悪かった登山後の片づけは大変です。
今回は大砂走りを下山したので靴もドロドロ。
Dsc06154_800x532

太陽さん出てくれないかな。

余談:
現在頂上では浅間大社の奥の宮の改修を行っています。
20140815_224010

そのため、ご朱印やお守り、登頂記念の押印などは隣のプレハブ小屋で対応しています。
また、浅間大社の奥の院から御殿場口へ向かう道のルートが変更されています。
プレハブ小屋の正面から、下に降りるルートがありますので、そこを使用ください。
道案内などがなく、ご来光時は人が集まっていて、通り抜けすることが困難です。

また、昨年移動された郵便局は、御殿場口の横にあります。











コメント

肩コリと傷

2014-08-16 05:56:57 | 健康・病気
今年も無事に富士登山成功です。

これが8回目の登頂となりますが、今までで2番目にコンディションの悪い登山になりました。

今年もご来光を撮影するために、三脚と一眼カメラを持って行きましたが、登頂時間が遅れたこと。
強風が吹いて三脚やカメラの準備ができなかったことにより、しっかりウエイトになってしまいました。

肩にはすっかりリュックとブラジャーが擦れたあとが出来てしまいました。
Dsc06149_800x531

高山の登山時には、気圧の変化等もあるので締め付けるブラはダメだそうです。
なので、いつもスポーツブラをするのですが、このブラ肩に縫い目があるのです。
以前にいろりろ見たのですが、肩に縫い目の無い物や紐調整のない物はあまり売られていません。
もうちょっと真剣に探してみましょう。
一緒に登った方はウイングの「CW-X スポーツブラ」をしていました。
これは登山用に開発され、「リュックなどを背負っても肌に負担をかけない設計」とうたっているのです。

今回は、リュックがズルズルと落ちてきて、かなり肩に負担をかけたようで、本日は足の筋肉痛より肩コリがひどいです。
誰か揉んでくれないかしら。









コメント (4)