ミミ子の日記

おばさんうさぎの写真日記

井原山

2008年08月13日 | 登山日記
12日(火)日曜島のツアーで福岡県と佐賀県の県境にある井原山(983m)に行ってきた。
洗谷コース~水無コース
登山口に咲いていた「オニユリ」


歩き始めてすぐ、左の土手に「オオキツネノカミソリ」に出会った。
久しぶりのご対面。


次々に現われる小さな川の流れ。ぴょんぴょんと石を渡らねばならないが、私はおずおずと渡る。


上に行けば行くほど滝が次々と現われるが、愛用のD300はザックの中。
これはコンパクトカメラ。


滝を眺めながら歩く良いコースだがブヨがいっぱい。5~6回服の上からチクリと刺されてしまった。


上に行くにつれ急登になりロープを頼りに命がけで登る。
4回ばかりロープを使ったかな。

尾根にやっと上がったところで昼食になったが、私は体調を悪くして全く食べれず。
食事後井原山頂上に向かった。
分岐点で私は一人残って休憩を取りやっとふらふら感から開放された。
下りは別な道を通って登山口へ。


途中「アンの滝」というところを通った。
日本の山中にアンの滝とは名前が面白い。

9時半に歩き始め5時過ぎ登山口に下りてきた。
私にとっては大変なきつい山行であった。
同行の皆さんの暖かい心と、原田ガイドの素晴らしいリードで無事山を下りルことが出来て感謝あるのみ。

帰りは「三瀬温泉」というところでしっかり楽しんで帰途についた。