10月11日(土)平小城で「吉岡功治写真教室」が開かれました。
今回のテーマは「平山神社とその周辺」でした。
正しくは「平山阿蘇神社」です。
熊本にある古い神社はほとんど阿蘇神社です。
この平山神社も約千年前建てられたということです。
さすが古いだけあって周りの石垣も風流で貫禄がありました。
神社の周りは黄金の稲穂が頭をたれて刈りいれの日を待っていました。
私は久しぶりに稲穂をじっくり見ました。
お天気も良し、空気も良く気持ちの良い景色でした。
今回はカメラの使い方を失敗しました。
ホワイトバランスを設定するとき露出まで勝手に動き暗くなりすぎたり、明るくなりすぎたりして失敗作が多く出ました。
この写真も暗すぎてせっかくの黄色がうまくでませんでした。
のどかな雰囲気の通りです。
途中「クモの巣」を見つけました。
土手に咲いていた黄色のヒガンバナです。
今回のテーマは「平山神社とその周辺」でした。
正しくは「平山阿蘇神社」です。
熊本にある古い神社はほとんど阿蘇神社です。
この平山神社も約千年前建てられたということです。
さすが古いだけあって周りの石垣も風流で貫禄がありました。
神社の周りは黄金の稲穂が頭をたれて刈りいれの日を待っていました。
私は久しぶりに稲穂をじっくり見ました。
お天気も良し、空気も良く気持ちの良い景色でした。
今回はカメラの使い方を失敗しました。
ホワイトバランスを設定するとき露出まで勝手に動き暗くなりすぎたり、明るくなりすぎたりして失敗作が多く出ました。
この写真も暗すぎてせっかくの黄色がうまくでませんでした。
のどかな雰囲気の通りです。
途中「クモの巣」を見つけました。
土手に咲いていた黄色のヒガンバナです。