日曜日JRで玉名の高瀬浦川のハナショウブを見に行きました。
暑さのため花は半分は枯れていました。
さすが日曜日 たくさんの人出でした。
ところどころ石橋がかかっていて人が立体的に歩いているのが面白い光景でした。
菖蒲と同じ色の和服を着たお嬢さんたちが現われた。
右側の人は浴衣、左側の人は一重の着物。
履物もバッグもぴったりあっていました。
子供達の花の観賞は行動的です。
それとも柵を越えて冒険しているのかな。
暑さのため花は半分は枯れていました。
さすが日曜日 たくさんの人出でした。
ところどころ石橋がかかっていて人が立体的に歩いているのが面白い光景でした。
菖蒲と同じ色の和服を着たお嬢さんたちが現われた。
右側の人は浴衣、左側の人は一重の着物。
履物もバッグもぴったりあっていました。
子供達の花の観賞は行動的です。
それとも柵を越えて冒険しているのかな。
話は聞きますが一度も行った事がありません。
川沿いにず~っと菖蒲が咲いているのですか?
それにしてもすごい偶然ですね。
着物・浴衣姿のお嬢さん方が歩いてるなんて…。
お祭りか何かあったんでしょうか?
天気がもう少し悪ければ…雨が降っていれば…と思いますが、本当に写真は撮ろうと思って撮れる物ではありませんね。
色んな願望はあるんですが、なかなか思うようにいきません