![710okatoranoo 710okatoranoo](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/1b/3efa2c3e04aad707a469e82ce6dabf1c_s.jpg)
オカトラノオ サクラソウ科 (食可)
花径1cm位 草丈50~100cm
名の由来は 長い総状花序を虎の尾に例えたとのことです
その通りで 風になびくと 猫系の尾を連想させます
![710yabugarashi 710yabugarashi](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/8d/799a116cec49b3dcb6a532f0a4e32910_s.jpg)
ヤブガラシ ブドウ科 (食可)
花径5mm位 草丈蔓性で3m位まで
花弁は緑色ですが 開くと午前で落ちることが多いそうです
残ったオレンジ色のモノは 花盤(かばん)と言うそうです
一度茹でて食してみましたが 茹でが足りず ×でした
その後茹では15分以上で よく水にさらすとありました
全形・アップはフォトアルバム「野の花・夏」で見て下さい