○ ~※~※~ 野 の 花 ~※~※~ ○ クリックで拡大
オオカワヂシャ 川萵苣 ゴマノハグサ科 (食可)
花径4mm位 草丈10~60cm 川辺
色違いのオオイヌノフグリの花に見えます
名は 川辺に生える萵苣とありました 萵苣(ちしゃ)とはレタスの和名のようです
全形・アップはフォトアルバム「野の花・春」を見てください
07年5月カワヂシャをオオカワヂシャに訂正しました m(_)m
○ 収穫時期になりましたが ○ クリックで拡大
一見野菜の豆のようですが 長さ4~5cm カラスノエンドウです 食べてみたいのですが 除草剤にやられ壊滅状態 セーフでも食べるには集めるのが大変です f^_^;
○ 問 題 36 ○ クリックで拡大
「根も葉もない」と言う言葉がありますが この植物にはピッたりです 実際には退化した葉があるようですが 私には分かりませんでした (T_T)
答えはフォトアルバム「野の花・夏」上から27段目中央(追加等で前後することがあります)

花径4mm位 草丈10~60cm 川辺
色違いのオオイヌノフグリの花に見えます
名は 川辺に生える萵苣とありました 萵苣(ちしゃ)とはレタスの和名のようです
全形・アップはフォトアルバム「野の花・春」を見てください
07年5月カワヂシャをオオカワヂシャに訂正しました m(_)m
○ 収穫時期になりましたが ○ クリックで拡大

○ 問 題 36 ○ クリックで拡大

答えはフォトアルバム「野の花・夏」上から27段目中央(追加等で前後することがあります)