** ヒメマルカツオブシムシ ** オンマウス

カツオブシムシ科 体長 1.8~3.5mm(図鑑・以下体長は図鑑より)
カツオブシムシ科の幼虫は毛織物を好物にしているそうで 衣類に付いた小さい毛虫を見たことがありますが あれがこの仲間のようです
** アオカミキリ ・ ルリハムシ ・ コアオハナムグリ ** 画像はクリックで拡大



アオカミキリ カミキリムシ科 体長 22~30mm 緑色なのでミドリカミキリかと勝手に思ったのですが ミドリカミキリはもっと小型でした チョッと高い所に止まっていたのでカメラの手を伸ばしたのですが 飛んでしまいシマッタ!と思ったら帽子に移ってくれました f^_^;
ルリハムシ ハムシ科 体長 7.5mm スミレの葉で黒く見えますが 実物は濃い緑で光沢があります が 瑠璃色とはチョッと違います f^_^;
コアオハナムグリ コガネムシ科 体長 11~16mm これも緑色ですが毛羽立った緑です ネズミモチの小さな花にもぐりこもうとしています f^_^;

カツオブシムシ科 体長 1.8~3.5mm(図鑑・以下体長は図鑑より)
カツオブシムシ科の幼虫は毛織物を好物にしているそうで 衣類に付いた小さい毛虫を見たことがありますが あれがこの仲間のようです
** アオカミキリ ・ ルリハムシ ・ コアオハナムグリ ** 画像はクリックで拡大



アオカミキリ カミキリムシ科 体長 22~30mm 緑色なのでミドリカミキリかと勝手に思ったのですが ミドリカミキリはもっと小型でした チョッと高い所に止まっていたのでカメラの手を伸ばしたのですが 飛んでしまいシマッタ!と思ったら帽子に移ってくれました f^_^;
ルリハムシ ハムシ科 体長 7.5mm スミレの葉で黒く見えますが 実物は濃い緑で光沢があります が 瑠璃色とはチョッと違います f^_^;
コアオハナムグリ コガネムシ科 体長 11~16mm これも緑色ですが毛羽立った緑です ネズミモチの小さな花にもぐりこもうとしています f^_^;