** 遠い所では皆既日食だった証拠写真 ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/00/8a98c4b3d0a1cba8149cdf94cbbe8f15.jpg)
![723nisyoku1040 723nisyoku1040](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/12/60dbbbe14330687b6e84e1bdcabf66fa.jpg)
![723nisyoku1115 723nisyoku1115](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bc/035f72a8910edead7561b12cbd858114.jpg)
TVや新聞では皆既日食が見ることが出来ましたが 関東地方は約75%くらいの部分日食でした
朝方は雨もぱらつき コリャだめだと思っていたら 明るくなり雲間から太陽が覗きました
小画像右が関東では最大の部分日食になった頃です
日食の角度がまちまちなのは何も考えず撮ったからです f^_^;
前回は小学校2年生の頃で なんとなく皆が黒い下敷きを持っていた記憶があります が 新聞の注意事項には黒い下敷きは危険とありました f^_^; 今の子はか弱いのかな(科学的にダメなのでしょうねf^_^;)
次回は日本の平均寿命では可能性はあるのですが ・・・・ ですね f^_^;
** シルエットクイズ ** 画像はクリックで拡大
![723u 723u](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8a/edf9ff9a6491abb902d52ac841a95437.jpg)
![723ko 723ko](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cc/4e3c647b3b1023f25af0875684250b1c.jpg)
![723ka 723ka](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/59bc32caeda9b8d4811df15194fcd4ea.jpg)
![723a 723a](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9c/f7009a5995feb62d3f33d373f59efd2c.jpg)
部分日食で撮ったものではないのですが チョッと寂しいので集めてみました
右下はシルエットになっていませんが 他は何度も登場しています
答え 左上から時計回りに
カワウ・コアジサシ・アオサギ・カルガモ 線を引いて見づらくしました f^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/00/8a98c4b3d0a1cba8149cdf94cbbe8f15.jpg)
![723nisyoku1040 723nisyoku1040](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/12/60dbbbe14330687b6e84e1bdcabf66fa.jpg)
![723nisyoku1115 723nisyoku1115](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bc/035f72a8910edead7561b12cbd858114.jpg)
TVや新聞では皆既日食が見ることが出来ましたが 関東地方は約75%くらいの部分日食でした
朝方は雨もぱらつき コリャだめだと思っていたら 明るくなり雲間から太陽が覗きました
小画像右が関東では最大の部分日食になった頃です
日食の角度がまちまちなのは何も考えず撮ったからです f^_^;
前回は小学校2年生の頃で なんとなく皆が黒い下敷きを持っていた記憶があります が 新聞の注意事項には黒い下敷きは危険とありました f^_^; 今の子はか弱いのかな(科学的にダメなのでしょうねf^_^;)
次回は日本の平均寿命では可能性はあるのですが ・・・・ ですね f^_^;
** シルエットクイズ ** 画像はクリックで拡大
![723u 723u](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8a/edf9ff9a6491abb902d52ac841a95437.jpg)
![723ko 723ko](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cc/4e3c647b3b1023f25af0875684250b1c.jpg)
![723ka 723ka](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/59bc32caeda9b8d4811df15194fcd4ea.jpg)
![723a 723a](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9c/f7009a5995feb62d3f33d373f59efd2c.jpg)
部分日食で撮ったものではないのですが チョッと寂しいので集めてみました
右下はシルエットになっていませんが 他は何度も登場しています
答え 左上から時計回りに