** ツバメ・巣の材料集め ** オンマウス 小画像はクリックで拡大



今朝田んぼ道の入り口で ツバメが畦に下りていました 田植えも中盤になり材料も豊富
普段飛んでいる姿しか見ないツバメも ちょっと待つと戻ってきて 材料集めに精を出していました
** オオヨシキリ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
大葦切 別名・行々子(ギョギョシ) 体長:18.5cm(図鑑)スズメとムクドリの中間ぐらい
別名のギョギョシが気に入っています 遠くからでも「ギョギョシ・ギョギョシ」と うるさいくらいに鳴くので 何だろうと迷うことがないからかな f^_^;
ウグイス科ですが ウグイスと大違いなオオヨシキリの鳴き声は 一度聞いたら忘れませんね




普段飛んでいる姿しか見ないツバメも ちょっと待つと戻ってきて 材料集めに精を出していました
** オオヨシキリ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大

別名のギョギョシが気に入っています 遠くからでも「ギョギョシ・ギョギョシ」と うるさいくらいに鳴くので 何だろうと迷うことがないからかな f^_^;
ウグイス科ですが ウグイスと大違いなオオヨシキリの鳴き声は 一度聞いたら忘れませんね