** タカラダニ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
水道栓のレンガ上をチョロチョロと赤い虫が動いていました
撮ってみると 足が8本 蜘蛛の子かと思って調べたら ダニで虫(昆虫)ではありませんでした f^_^; 詳しくはタカラダニ科 カベアナタカラダニらしいのですが 仲間も多いみたいなので「タカラダニ」とします
京都府のHPには 5~7月に発生して 花粉を食べているそうで 画像の黄色は花粉です ここに写っている個体は形が違うように見えるので 複数の種類かもしれませんが タカラダニは全てメスで単為生殖をしているらしいので ここにオスはいません f^_^; とりあえず人には害がないらしいのですが 潰すと赤い色が付くこともあるので注意してください
** カマキリの子 ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
菜園脇の草むらにいました 孵化して間もないと思います
小さくて照れ屋なのか後姿しか撮らせてくれません が 複眼の黒点(偽瞳孔)がこちらを見ているみたいです 小さい点が分かるかな~f^_^; でもこれはこちらを見ているわけでなく 複眼は眼の集まりだから 偶々こちら側から見た複眼の中心が黒く見えるだけらしいです でもカマキリだと睨んでいる風になりますね f^_^;
水道栓のレンガ上をチョロチョロと赤い虫が動いていました
撮ってみると 足が8本 蜘蛛の子かと思って調べたら ダニで虫(昆虫)ではありませんでした f^_^; 詳しくはタカラダニ科 カベアナタカラダニらしいのですが 仲間も多いみたいなので「タカラダニ」とします
京都府のHPには 5~7月に発生して 花粉を食べているそうで 画像の黄色は花粉です ここに写っている個体は形が違うように見えるので 複数の種類かもしれませんが タカラダニは全てメスで単為生殖をしているらしいので ここにオスはいません f^_^; とりあえず人には害がないらしいのですが 潰すと赤い色が付くこともあるので注意してください
** カマキリの子 ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
菜園脇の草むらにいました 孵化して間もないと思います
小さくて照れ屋なのか後姿しか撮らせてくれません が 複眼の黒点(偽瞳孔)がこちらを見ているみたいです 小さい点が分かるかな~f^_^; でもこれはこちらを見ているわけでなく 複眼は眼の集まりだから 偶々こちら側から見た複眼の中心が黒く見えるだけらしいです でもカマキリだと睨んでいる風になりますね f^_^;