goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

忍川の野鳥

2011-05-23 | 生き物
** バン **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

0523ban3クイナ科 全長:32.5cm(図鑑)
忍川ではほぼ一年を通してみることができます 
2羽であまり移動しないので この辺に巣を作るのかもしれません 
巣は水草などを積み上げて作るそうですが 2羽の居る所はちょっと見通しが良すぎます もうちょっと茂った所になるのでしょう でもここだったら卵も雛も見えるので期待します f^_^;

** オオヨシキリ **  オンマウス  
大葦切 別名・行々子(ギョギョシ) 全長:18.5cm(図鑑)
「別名のギョギョシが気に入ってる」 と 数日前にブログに出したばかりですが 
前回より ちょっと近くで撮れたので 再登場です f^_^; 



** モズ **  オンマウス  
モズ科 全長:20cm(図鑑)
歌のイメージ(も~ずが枯れ木で・・・)があり 冬にはよく見かけるモズですが 家の周りではみることが少なくなってきました が この辺では留鳥になっているので 縄張りの高鳴きが少なくなり 見えていないだけかもしれません f^_^; 

コメント (3)