** 今年もイラガ ** オンマウス 小画像もオンマウス

昨日雨が降る前にモミジバフウの葉が透けているのを発見 幼虫に触れないようにそーっと葉を折ると 毎年やってくるヒロヘリアオイラガの幼虫のようです まだ1mmくらいですが間違いないと思います 手の届く範囲は葉を取り 届かないところは殺虫剤を飛ばしました たっぷりかけたのですが その後雨になったので後数回散布しそうです
小画像の成虫は08年撮影
** ヒメクロイラガ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大

イラガの付いたモミジバフウに薬を散布していたら 蛾が落ちるように飛びました 飛んでいるのですがあまり上手くなくヒラヒラって感じです 姿は毛皮をまとったモグラのようで オシャレな帽子を付けています f^_^; 検索すると「ヒメクロイラガ」のようで 幼虫は黒い刺が付いて黒っぽい姿で見た記憶がありません 付近で大きな柿の木や雑木がたくさん切られたので ヒロヘリアオイラガの縄張りに侵入したのかもしれません 全部で3匹いたのでこれからも注意したいです


小画像の成虫は08年撮影
** ヒメクロイラガ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大

