** 素麺は茹でない **先日TV「週刊◯んまと◯マツコ」の料理コーナーを見ていて 「このひとかな」と思ったのが 携帯ニュースの確か「そうめんはゆでない」内容は見当がついたので見なかったのですが このコーナーの割烹着先生だと思い 見当通りに素麵を茹でて?見ました まずお湯の準備 鍋に水道水(26度)を入れてアツアツ鉄板の物置屋根に2時間放置 娘が夜勤明けで昼に帰ったので 鍋を下ろすと水温は43.5度に(外気温35.5度) ガス台で加熱沸騰した所に素麺投入 かき混ぜて再沸騰したらガスを止め蓋をして「2分(袋表示時」 急いでザルにあけて 急いで水洗い すぐに食べてしまったので 器に盛った素麺がありません <(_ _)> 今まで蕎麦もうどんも表示時間通りより2~4分前に火を止めて蒸らしていましたが 素麵は沸騰してから蓋をすれば表示時間で十分茹で上がるようです 今回は水を沸騰させる時短と茹で時間の時短で けっこう省エネになったと思います f^_^; 追・鍋は大きいモノで湯はたっぷりがイイと思います
** 蜂の巣駆除 **今年3回目のハチの巣駆除 1~2回目は巣穴がまだ2~3個だったので 女王バチがいないときに駆除できたのですが 今度は直径7~8cm位になったキアシナガバチの巣で 玄関真上2階軒に作っていました この大きさになるまで気が付かなかったのですが 隣の小学生に言われて家人があたふた 捕る時の危険より 放置していた方がアシナガバチなので安全なのですが 小学生に気が付かれ 家人もうるさいので梯子から スプレー缶には15m位届くと書いてある殺虫剤を「ボォーーーー」と吹き付け 成虫の反撃があるか確認して 釣り竿先に付けた針金で巣を落としました 以前借りていた山梨山の家軒に スズメバチがハンドボール大の巣を作っていましたが なるべく下を通らないようにして無事でした うまく付き合えばなんとかなるのですが 今回は隣の小学生が発見したので駆除 f^_^; マネはしない方が良いです
** クロバネツリアブ **ツリアブ科 『体長:11~16㎜ 翅長:13,18㎜ 原色昆虫図鑑』
アブは左右複眼の間隔で雌雄が分かることが多いのですが クロバネツリアブは決め手にならないようです 腹部白帯で雌雄が分かりそうだという検索もありますが この単体だけでは無理ですね (T_T)