なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

今朝のカブトムシとシマトネリコ・クサギ・蚊取り線香

2021-07-24 | 生き物

** 今朝のカブトムシとシマトネリコ **今朝は10匹捕獲 4回出動で計29匹 長い齧った痕は20㎝以上あり 昨夜から齧ったようです 夜みまわれば被害は少なくて済むのですが タイミングが悪いと 空振りの可能性もあり 夜通しは無理 (T_T) しばらくは齧り痕を見ながら朝の巡回が続きます が 状況が悪くなれば夜回りも f^_^; 

** クサギ **7月10日赤い「ボタンクサギ」をブログにしましたが こちらは普通?のクサギ 臭木ですが花は良い香りだと思います 葉を揉んでも特別臭い気がしないのですが 多く集まれば臭いのかな~ f^_^;

** 蚊取り線香 **旧仕事部屋のプレハブ エアコンはあるのですが動くかな~ f^_^;  ドアを1cm位開けて窓全開の網戸と扇風機で以外に涼しく過ごしますが 「ブ~ン・・」と飛んでくる蚊はうるさいですね 普段渦巻の蚊取り線香は数センチ折って燻すだけで うるさい蚊も退治で切るのですが 多数だとそのまま点火して忘れることもあり (T_T) 缶の器に接しさせて消す方法もあるのですが たまに動いて間が空いてしまい そのまま延焼することもありますが クリップで止めればそこで完全に消えます ◯鳥の渦巻香取線香は レギュラーで渦の長さが約75cm(意外に長い) 燃焼は約7時間 約1時間で10㎝燃焼 狭いプレハブなら5㎝で良さそうで 小さい器は4㎝以下20数分用です f^_^;    

コメント (2)

オオイヌタデ・ケイトウ・ウスバキトンボ

2021-07-23 | 野の花

** オオイヌタデ **用水路の草刈りから 難を逃れた オオイヌタデ 水際で草刈り機がとどかなかったのでしょう

** ケイトウ **道幅はそんなに変わりませんが 停止線があり注意のカーブミラーもあります ちゃんと停止すれば ケイトウに気が付くはずです f^_^; 

** ウスバキトンボ **ウスバキトンボが止まっていて 角度を変えて撮っていたら 近くに仲間がいました 図鑑によると 九州から北海道まで北上するそうで 中間地点に近い関東では産卵して 次の世代が北海道まで旅するのかもしれません 頑張れ! 

コメント (2)

昨日から学校は夏休み

2021-07-22 | 生き物

** 草刈り **昨日の用水路 7/17にカボチャを見つけたのですが 予想通り草刈りが早く 収穫は夢に f^_^;  埼玉県では昨日から夏休みなので 水難事故予防かな 夏休み終盤カボチャが実り 採ろうとして水路にボチャン!ってことが無いようにかな 私かな f^_^;

** シオカラトンボ・産卵 **秋に米の収穫あと 水のたまった轍に アキアカネが連結して打水産卵するのは よく見るのですが シオカラトンボは2度目位で メス(ムギワラトンボ)が単独で打水産卵しています が 着水は見えず残念! しかしオスが他のオスが来ないように見張っていますね f^_^;  卵から幼虫になり2~3ヶ月で羽化するそうなので 秋に着水する産卵が見るチャンスがありそうです

** 続々カブトムシ **7/15にシマトネリコに来だしたカブトムシ 初日が3匹 次が5匹 そして今朝2匹逃げられましたが 7匹捕獲 貰い手を探すのが大変です f^_^; 

** 遠くの花火 **遅い夕食を食べていたら 遠くでド!ド~ンと響き 花火好きの家人が飛び出し 「熊谷の方向だ!」と言ってまた外に f^_^;  せっかく足場があるので上ると 煙が漂っていて 終りの花火が響いたようです (T_T) せっかくなので月もパチリ! 明後日24日が満月です 

コメント (2)

クヌギにあ集まる虫

2021-07-20 | 生き物

** スズメバチが割り込む **アカボシゴマダラとたぶんコガネムシが仲良く樹液を吸ったり舐めたりしていたのですが やな音がしたので離れるとスズメバチが来ました たぶんオオスズメバチの働きバチだと思います 一月以上前は女王バチが頻繁に往復していましたが 巣が大きくなったのでしょう

** 頭かくして尻隠さず **こちらもたぶんアオカナブン 順番待ちでヨツボシオオキスイ待っていますが またもスズメバチ しかしアオカナブンは頭を突っ込んで 気が付かない様子  今度は諦めました f^_^;  頭が見えないのでカナブンの可能性もあり たぶんにしました f^_^; 

** ヨツボシケシキスイ **ケシキスイ科 四つ星芥子木吸 体長:7.5~13.5mm(図鑑) 四つ星は納得ですが芥子木吸ってなんだですが このヨツボシケシキスイは日本最大級だそうで 他の仲間は芥子の様に小さいそうです 上の「ヨツボシオオキスイ・体長:13㎜内外(図鑑)」は図鑑で横に並んでいるのですが 「オオキスイムシ科」で別の仲間です 

コメント (2)

梅雨明け東高根森林公園で

2021-07-18 | 生き物

** ウラギンシジミ **先週金曜日 公園駐車場から園内に入るとすぐに 急いで飛ぶ黒っぽい蝶が飛んでいました 木陰で翅表が黒っぽく見えたので雄のようですが 止まると羽の裏が雌雄銀色っぽいので判別困難 f^_^;  公園入口にはワンちゃんの散歩用に 水の入ったペットボトルが用意されているのですが 持って歩く人は見ていません おかげで20㎝位カメラを接近させて撮れました f^_^;  

** オオミスジコウガイヒル **梅雨が明けたばかりなので 遊歩道石垣も濡れていてラッキーでした 長さは手幅から30㎝以上ありそうです 三本線に特徴があるので 名はすぐにわかりましたが 「ミスジコウガイヒル」と「オオミスジコウガイヒル」がいるそうですが この長さでがミスジコウガイヒルなら 「オオ(大)」を見たら腰を抜かすかも なのでオオミスジコウガイヒルとしました f^_^; 

** ワスレナグサ **湿地部と小川を模した所に咲いていました この花を見るとキュウリグサの花を思い浮かべます 花径が半分以下なだけで そっくりです 勿忘草の名前も花も可愛い 何て言う人がいるかもしれませんが キュウリグサの花はもっと可愛いのです f^_^; 

コメント (2)