きのうの嵐は、凄かった。
何十mもある樹、全体が、
ゆっさゆっさと揺さぶられ、
小枝は青い葉を付けたまま
たくさん折れて、道に落ちています。
道をまともに歩けない。
頻繁に突風が吹いてきて、
全く動けない状態になって、
物陰に身を寄せ、
少しでも収まるのを待ったり。
家のすぐ近くの柿の木が倒れました。
葉が青々と茂った元気な木が
根元から折れて、横倒し。
いつも車が何台も駐車している所です。
もしその時、人や車が下にいたらと思うと
ゾッとします。
まる一日経っても、
乗用車3~4台分のスペースを占めた格好で
倒れたまま。
男の人たちも現場を見ていましたが、
嵐が収まるまで、片付けることが出来ないようです。
――自然の猛威の凄さ、
見せ付けられました。

そんな中、
お部屋では、
オリヅルランが、まだまだ咲いて(もう4ヶ月目
)、
ランナーを3本目・4本目と伸ばしています。

何十mもある樹、全体が、
ゆっさゆっさと揺さぶられ、
小枝は青い葉を付けたまま
たくさん折れて、道に落ちています。
道をまともに歩けない。
頻繁に突風が吹いてきて、
全く動けない状態になって、
物陰に身を寄せ、
少しでも収まるのを待ったり。
家のすぐ近くの柿の木が倒れました。

葉が青々と茂った元気な木が
根元から折れて、横倒し。
いつも車が何台も駐車している所です。
もしその時、人や車が下にいたらと思うと
ゾッとします。
まる一日経っても、
乗用車3~4台分のスペースを占めた格好で
倒れたまま。
男の人たちも現場を見ていましたが、
嵐が収まるまで、片付けることが出来ないようです。
――自然の猛威の凄さ、
見せ付けられました。





そんな中、
お部屋では、
オリヅルランが、まだまだ咲いて(もう4ヶ月目

ランナーを3本目・4本目と伸ばしています。
