久しぶりに、‘アクリルたわし’編みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6f/faab894685fc6e2062f5b4655cfe2b3b.jpg)
右の、〝主にコップ用〟と、
左の〝三重フリル〟
この二つがあれば、たいてのものは いけるようですね。
数年前は、二色より三色とか
明るく‘カラフル’なのが良いように思ってましたが、
最近は、シンプルなのが良いナと思えてきました。
同系色とか、
別の色を組み合わせるなら、間に生成りか、白かクリーム色を入れる。
そうすると、全体に落ち着いて調和するようですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
私は、以前ひどいのぼせ症で、
今は、かなり良くなってきたけれど、
いまだにセーターというものを持ってないんです。
羽織って、調節できる形が安心できる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
で、いちばん重宝しているのは、
生成りのカーデガン。
どんな組み合わせにも、良い感じでコーディネートできる
(と思ってるんです)。
生成り。
染めたり、晒したりしていない、自然そのままの色で
全体を調和させてくれる。
――この力って、なんかすごいねぇ、と感心している
今日この頃です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6f/faab894685fc6e2062f5b4655cfe2b3b.jpg)
右の、〝主にコップ用〟と、
左の〝三重フリル〟
この二つがあれば、たいてのものは いけるようですね。
数年前は、二色より三色とか
明るく‘カラフル’なのが良いように思ってましたが、
最近は、シンプルなのが良いナと思えてきました。
同系色とか、
別の色を組み合わせるなら、間に生成りか、白かクリーム色を入れる。
そうすると、全体に落ち着いて調和するようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
私は、以前ひどいのぼせ症で、
今は、かなり良くなってきたけれど、
いまだにセーターというものを持ってないんです。
羽織って、調節できる形が安心できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
で、いちばん重宝しているのは、
生成りのカーデガン。
どんな組み合わせにも、良い感じでコーディネートできる
(と思ってるんです)。
生成り。
染めたり、晒したりしていない、自然そのままの色で
全体を調和させてくれる。
――この力って、なんかすごいねぇ、と感心している
今日この頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)