小さな花だけれど、
今年も、
いつもの場所で、
いつものように
咲いてくれた。
それだけで
なにかホッと
心が和らぎます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0195.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/26/e4a67ec100b4e199700e64e91943042c.jpg)
きのう、BS2で、古楽器演奏。
ベルリン古楽アカデミーの
バッハのブランブルグ協奏曲です。
聴こえる人と同じに聴こえてはいないかもしれませんが、
良いんですよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
バッハは、
こういう風に作って、
当時は、みんな
こういう感じのを聴いていたんでしょうねぇ、
って思いました。
今のものとゼンゼン違う。
古楽器ですから全体にしっくりと落ち着いた感じで
ハデじゃなく、おだやか。
なんとも、心やすらぎます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
例えば、フルートなども
木製なんですよね。
音色がとても優しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
十数年前に行った、
チェンバロの演奏会を
また想い出しました。
(まだ、軽度難聴でした。)
そこは、四日市の近く。
田んぼの中にある古民家です。
まるで昭和初期~中期の頃に
タイムスリップしたかのような世界でした。
ふだんは、骨董品などを展示販売しておられるようです。
とても古い建物だけれど、よくよく手入れされ、
縁側なども木目が美しくくっきり。
お手洗いも、
何から何まで全て木でできていて、
懐かしくて感激してしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
そんなお家を開放して、
50人くらいでしょうか集まって、
本物のチェンバロを
間近で(手を伸ばせば届くくらいです)
心ゆくまで楽しませてもらったことでした――。
そんな幸せなひとときって、
いつまでも心の中に
蝋燭の灯のように点っているんですねぇ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
今年も、
いつもの場所で、
いつものように
咲いてくれた。
それだけで
なにかホッと
心が和らぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0195.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/26/e4a67ec100b4e199700e64e91943042c.jpg)
きのう、BS2で、古楽器演奏。
ベルリン古楽アカデミーの
バッハのブランブルグ協奏曲です。
聴こえる人と同じに聴こえてはいないかもしれませんが、
良いんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
バッハは、
こういう風に作って、
当時は、みんな
こういう感じのを聴いていたんでしょうねぇ、
って思いました。
今のものとゼンゼン違う。
古楽器ですから全体にしっくりと落ち着いた感じで
ハデじゃなく、おだやか。
なんとも、心やすらぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
例えば、フルートなども
木製なんですよね。
音色がとても優しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
十数年前に行った、
チェンバロの演奏会を
また想い出しました。
(まだ、軽度難聴でした。)
そこは、四日市の近く。
田んぼの中にある古民家です。
まるで昭和初期~中期の頃に
タイムスリップしたかのような世界でした。
ふだんは、骨董品などを展示販売しておられるようです。
とても古い建物だけれど、よくよく手入れされ、
縁側なども木目が美しくくっきり。
お手洗いも、
何から何まで全て木でできていて、
懐かしくて感激してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
そんなお家を開放して、
50人くらいでしょうか集まって、
本物のチェンバロを
間近で(手を伸ばせば届くくらいです)
心ゆくまで楽しませてもらったことでした――。
そんな幸せなひとときって、
いつまでも心の中に
蝋燭の灯のように点っているんですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)