こないだ
晴れた日に、
補聴器カバーをお洗濯。
さくらさんという方が
それぞれにピッタリの大きさ・形で
ていねいに手作りし、
希望の色に染めてくださるんですよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
(24色ありますよ)
綿100%で吸水性バッチリです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
特にこれからの汗の季節、
活躍してね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9c/0f141d211f987526e9d382b2b8ceb272.jpg)
今回は、重曹でお洗濯してみました。
NHKの複数の番組で(それぞれ別の専門家)
エコのお洗濯として、
『肌着やパジャマなど、人の身体から出た皮脂や汗などの汚れだけなら、
重曹だけで充分ですよ
』
と紹介していたし、
重曹って、柔軟材としての役割もあるそうなので。
そして、
その排水は、海や川を汚さない、というのが
何より嬉しいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
日替わりで使っている補聴器カバーをまとめて
手のひらサイズのネットに入れ、
今回は、半タオルと一緒に手洗い。
石鹸や洗剤と半々くらいにすれば、
さらによく落ちるそうなので、
今回は、これでやってみました。
(ふだんの石鹸・洗剤の量を半分にして、
重曹に置き換える。)
仕上がりは、
――う~ん、なかなか良い感じ。
肌触りはふっくら柔らかく、
見た目にもスッキリきれいになりました。
ちなみに、こんなサイトもありました。
『重曹☆お洗濯のすすめ!』
ひと口に「下着」といっても、
若い方・中高年、
汗のかき方などなど、
汚れ具合は人それぞれでしょうから、
自分の洗濯物に合った洗い方を
見つけていったら良いのでしょうね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
※今回、その重曹は、
靴箱に脱臭剤として置いていたものから使いました。
重曹って、いろんな働きがあるんですよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
補聴器カバーをお洗濯。
さくらさんという方が
それぞれにピッタリの大きさ・形で
ていねいに手作りし、
希望の色に染めてくださるんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
(24色ありますよ)
綿100%で吸水性バッチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
特にこれからの汗の季節、
活躍してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9c/0f141d211f987526e9d382b2b8ceb272.jpg)
今回は、重曹でお洗濯してみました。
NHKの複数の番組で(それぞれ別の専門家)
エコのお洗濯として、
『肌着やパジャマなど、人の身体から出た皮脂や汗などの汚れだけなら、
重曹だけで充分ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
と紹介していたし、
重曹って、柔軟材としての役割もあるそうなので。
そして、
その排水は、海や川を汚さない、というのが
何より嬉しいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
日替わりで使っている補聴器カバーをまとめて
手のひらサイズのネットに入れ、
今回は、半タオルと一緒に手洗い。
石鹸や洗剤と半々くらいにすれば、
さらによく落ちるそうなので、
今回は、これでやってみました。
(ふだんの石鹸・洗剤の量を半分にして、
重曹に置き換える。)
仕上がりは、
――う~ん、なかなか良い感じ。
肌触りはふっくら柔らかく、
見た目にもスッキリきれいになりました。
ちなみに、こんなサイトもありました。
『重曹☆お洗濯のすすめ!』
ひと口に「下着」といっても、
若い方・中高年、
汗のかき方などなど、
汚れ具合は人それぞれでしょうから、
自分の洗濯物に合った洗い方を
見つけていったら良いのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
※今回、その重曹は、
靴箱に脱臭剤として置いていたものから使いました。
重曹って、いろんな働きがあるんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)