ふと思ったことが。
生番組の字幕では誤変換が時々ある。動画では、自動の字幕は誤変換だらけ。
だいたいは、しょうがないよね…なんて感じなんだけど、
そんなのも、クスッと笑っちゃうこともあるんです。たまーにですが。
この違いはなんなんでしょう。
受け取るこちらのセンサーが2種類あるみたい。
母の話だって。
以前、お風呂上りに、ある想い出話(私の幼少の頃)を、何回も何回も。
その話の頭には、必ず「ふっと想いだしたんだけどねぇ」がついた。枕詞みたいに。これが始まると、必ずその話が。「出るぞ、出るゾ、、、出たぁ~」と笑ってしまう。
ところが、この頃は、
足湯の時、また別の話。「ああ、また。。もう100回くらい聞かされた」と呆れてしまったり。
この違いはなんなんでしょう――。
そういうのも楽しんで 一緒に笑えたら良いナ。