![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8e/e88c54abc69ed06965221764e8384b1f.jpg)
「バッテリーはビンビンだぜ!いつものようにキメテぶっとばそうぜ」
と7AhをJETTERに取り付けて一応予備のために5Ahを前のバッグに
入れた。今回は細かく記録することにした。
出発は朝の10:40分。
自宅付近から谷町筋を北上し5分経ち1・5キロで天王寺に。
天王寺公園の前を左折してフェスティバルゲート前の「恵比須東3丁目」
交差点を右折して堺筋へ入る。ここで経過時間8分で距離は2.5キロ。
15分経過で黒門市場の前で4.4キロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/9f41fdf50e5979226effc0c0065bf933.jpg)
堺筋を北上して経過時間30分で中ノ島通りへ入る。距離は7.5キロ。
中ノ島通りを堺筋へ戻ったら距離が8キロ丁度になりそのまま西天満交差点
へ行き35分が経過。曽根崎通りを右折。ここで距離8・6キロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/30/032d5606e7898f3d677fadc17a5ae849.jpg)
曽根崎通りから天神橋筋へ左折して距離が9.1キロ。
天神橋筋にある関西テレビ前で9.9キロ、出発から45分経過。
そのまま長柄小橋で淀川を渡る前が経過時間55分、距離11.3キロ。
ここでいつも気になる「故 牧森也警部補殉職の地 昭和23年4月6日」
という碑。ネットで名前を調べたことがあったけど出てこなかった。
こんなのが建つぐらいだからよっぽど何かあったのだろうが何があったのだろう。
いつも花と水が供えられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/03/37e6abe1c4a7ea7114b09296897ba34b.jpg)
淀川を渡り「長柄橋北詰」を左折、ここで距離12.1キロ、経過時間1時間と2分。
「柴島1丁目」交差点を左折して淀川通りへ入り12.7キロ。
「新北野」を十三筋へ入り1時間15分、距離14.8キロ。
そのまま176号線を池田に向かって上がる。ここから少しずつ坂道になってくる。
出発から丁度2時間が経ち阪急電車の蛍池駅から石橋駅の間にある
「ゆうこりんの焼肉店」に到着。距離が26.0キロ。バッテリー表示が1つ消えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f8/5030f0d12b9a6a6b9203264d97499f39.jpg)
26.5キロで石橋駅に到着。この駅は思い出がいっぱいある。
3年間自分でお弁当を作って休みなく通った学校がある。
そのまま走ってどこを曲がったか記録してないが西宮北口駅を能勢の方面へ
向かって道路を走る。丁度3時間が経過して平野という地名の付近でお昼にした。
時刻あ1時45分。
今日はパンではなくパスタにした。
パスタを茹でて母が作ったエノキ茸の炊いたのとオリーブオイル、バターで
あえたものをご飯の代わりにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b7/9ce467a91f7c1ee674105593938ae617.jpg)
白菜、モヤシ、ニンジン、豚肉で野菜炒めをし、母が作ったレンコンのマヨカラシ和え、
自分でしたキュウリの赤シソもみを入れた。
実はパスタを作ったときニンニクを思いついて最後に入れたので辛い味がするくらい
生状態だったので先様のお宅で臭ったかもしれない。
もし臭ってたらごめんなさい。
畦野駅に到着したのが距離が37.8キロ、3時間27分経過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/82/5dd8f7b4b40fece2038746e7af75cabe.jpg)
直線距離がお宅付近まで直線距離が600メートルに。
ナビにマークを入れたところは家からかなりずれていますが、目安になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c3/28599ef16ea17dc06c605690c188d8d5.jpg)
途中のおもちゃ屋さん。
なんか中国のように偽者っぽいキャラだ。キキ&ララはこんな楽しげなポーズをとらないだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7d/8b9cceaecd11257e9c103e733fa21b6e.jpg)
Igさん家に着いた時には40.1キロ到着時刻は14時53分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4d/31bce9abc0a748115261e4f54e431753.jpg)
4時間かかった。
ここは同じような雰囲気だしちゃんと覚えていないのでちょっとだけ
ぐるっと廻ってからになったので駅からちょっとロスがある。
また突然に伺ったのでお二人は完全にお休みモード。
びっくりされましが快く迎えてくれました。
開口一番的に「老けたな・・・・」と言われました。
それはSmoさんにも言われましたが、Igさんには「ヒゲが白いやん」
と。それはちょっと気にしてたことなんでズバっという感じです。
何年かぶりにお邪魔しましたがお変わりない様子で自分だけ老けたような
そんな感じでした。
また相変わらず突っ込んでくる。
字を見たりするとき離したりしたら「老眼?」なんて風に。
話をしたり、PS3をやったり楽しいひと時を過ごし帰ることに。
出発が20時半ぐらい。
寒くなるとは言ってたけどはんぱねぇ寒さでびっくりした。
帽子、マフラーなどで防寒して帰りはじめた。
帰りはめちゃくちゃ早く帰れて、丁度1時間たったところで岡町まで帰る。
ここで距離が60キロ、バッテリー表示の3つ目が消えた。
やっぱり家までは持たないかと思ったけど結局は家についたときは
バッテリー表示が2つ残っていた。
十三で距離が65.3キロ、1時間15分経過。
十三大橋を走り淀川を越えて新御堂筋から御堂筋へ入る。
ここで時刻は22時丁度、1時間半が経過。
御堂筋の淀屋橋に着いたのが22時10分、距離が70キロ丁度に。
大阪イルミの設営のとこで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3c/79bdcf4b1bb5f2fbe25449bccef47e03.jpg)
心斎橋駅で御堂筋から長堀通へ左折、1時間20分経過。距離が71.6キロ。
長堀通りから堺筋へ入り「日本橋3丁目南」交差点前で丁度2時間経過。
73.8キロに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/06/12775e7482aad74f44bdd4aa927fc579.jpg)
家付近で77.9キロ、時刻は23時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/f5f4a3850cb35a175ef79a7c21318f52.jpg)
家に着いたらJUST78キロでした。
行きは4時間かかり帰りは2時間半、帰りは下り坂が多いのでめちゃくちゃ
早い。行きは寄り道したりしたから4時間かかったが、それにしても早かった。
ちょっと寄って帰るつもりがお夕飯まで頂いて本当に申し訳なかったです。
時間の経過を感じさせない雰囲気がとても温かくありがたく思いました。
Ig夫婦さま、本当にありがとうございました。