NPO法人美濃の森造隊だより

人と森林との最適な関係を探るため、岐阜県恵那市を中心に人工林の間伐をしながら森造りを行なうグループの活動報告です。

火の恋しい季節 (11月26日)

2011年11月29日 | 間伐
今朝は快晴、空気が肌に痛く、どうやら今シーズン一番の寒さです。
待ち合わせの拓志館から見える中央アルプスの峰々は真っ白に輝いています。
ほんの少し見える御嶽山の山頂も、手前の暗い緑の人工林の山々と青い空に挟まれ、白い雪化粧が映えています。
恵那山は粉砂糖をまぶしたスポンジケーキのようで、こちらはまだ本格的な雪になっていません
今回も「森とくらし隊」との共同作業で東濃牧場近くの現場に入りました。
前回の間伐作業で少し林内が明るくなってきたので、中が更に良く見えるように道路沿いの間伐を行いました。

道路沿いには配電線が張られているので(写真右上部)、伐倒方向は決して間違わないように細心の注意が必要です。
森とくらし隊のメンバーは、こうして少しずついろいろな状況での間伐作業を経験して逞しくなって来ました。

作業をする姿もいつの間にか自然と様になっています。

昼休みはできるだけ陽のあたる場所で取りましたが、体を温めるだけの力が無く、焚き火の火が恋しくなりました。
外で体を動かしていると夏の暑さや冬の寒さが良く判ります。
その都度、暑い時には木陰や沢水の涼しさや旨さ、寒い時には日向や焚き火の炎の暖かさが身に染みて有難く感じます。
山にいると体の感覚が少しだけ敏感になり、動物に近づく気がします。
しかし、ここは東濃牧場を行き来する車が通る道沿いですので今回は焚き火は我慢します。

晩秋の日の傾きは早く、午後2時過ぎには照度が落ちてくるので作業は終了です。
現場の周りの自然林では、ムラサキシキブ、タカノツメの実が綺麗でした。

ムラサキシキブ、


タカノツメ
(この木の名前はなかなか判らなかった。)

いよいよ秋が終わり冬が始まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする