NPO法人美濃の森造隊だより

人と森林との最適な関係を探るため、岐阜県恵那市を中心に人工林の間伐をしながら森造りを行なうグループの活動報告です。

森の健康診断、雨で中止 (10月22日)

2011年10月23日 | 学習
「第7回土岐川・庄内川源流森の健康診断」は、雨のため屋外活動は中止となっていまいました。
しかし、一応雨だった場合の屋内での講習が用意してありましたので、中部大学恵那研修センターに参加者は集合しました。

とりあえず、記念撮影。
森は、その中に身を置くだけで五感の全てに沢山の言葉を囁いてくれます。
その機会を生かせず、集った皆さんに森の素晴らしさを何も伝えられないと思うと残念でなりません。

中部大学講師陣による講義が午前中行われました。
今から思えば、一方向からの講義ではなく、テーマ別の小グループで自由に語り合うのも面白かったかもしれません。
恨めしい雨でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「森とくらし隊」間伐講習 (10月10日)

2011年10月14日 | 間伐
もうすっかり恒例となった「森とくらし隊」メンバーの間伐講習です。
鍋山で間伐、人力集材を行いました。

メンバーはかなり作業に馴れてきましたが、掛り木処理がまだ今ひとつといったところです。
これは作業経験を重ねる事でしか解決の方法がありませんので、なんとかもっと森へ入る時間を増やす必要があります。
しかし、教える方も教えられる方もなかなか時間を捻出出来ません。

安全な間伐技術を身につけて独り立ちしてもらうには、当初予想した以上の期間がかかりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓で作業 その3 (10月9日)

2011年10月13日 | 間伐
今回は永田の高安寺で、お墓の周りを囲むヒノキを伐採しました。
我が家のお墓もある墓地の東側のヒノキが大きくなり、風通しも見晴らしも悪く前から気になっていました。
今回墓参りに行った際、とうとう我慢出来なくなってお寺に伐採を申し込みました。

伐採前です。


伐採後です。
写真ではあまり変化が判りませんが、右半分を伐採しました。
建物や設備の周りの木の伐採は、大抵倒す場所が限られ少し工夫が要ります。
今回の場合も手前墓側と反対側の家屋の間、幅2m位の敷地にしか木を倒す場所が無く、作業は緊張しました。
しかし、苦労した分うまく行った時の満足感も大きく、安全のために注意しなければいけない点も明確になり、こうした現場は勉強になります。
そうそう、修理した346XPチェンソーは絶好調です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の健康診断リーダー研修 (10月8日)

2011年10月12日 | 協力
今年の森の健康診断でリーダーやサブリーダーを務める中部大学の学生さん達を森に案内しました。
リーダー研修の仕上げに実際の森での健康診断のリハーサルです。
それと同時に、時期や間伐率の違いで、森がどの様に再生しつつあるのか幾つかの間伐地を見てもらいました。

朝、拓志館に30人以上が集まり、靴が玄関からはみ出しました。


森の入口に集まりこれから山に入ります。


森の中でのリハーサル。


寒い森から出て、お昼休みに東濃牧場で太陽の暖かさと開放感を味わいました。
駆け足の森での一日でしたが、学生さん達は何を感じてくれたでしょうか。
観察した間伐地の状況はこちら。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする