ここの所寒さがしっかり根付き、甚平坂公園から見える阿寺山系も雪景色になりました。

今回の活動は前回の続きの斜面上部平場の間伐です。
平場では樹冠に高低差が無く、掛かり木になる確率が斜面での間伐時より高くなります。
結果、やはり掛かり木に次ぐ掛かり木。

掛かり木処理の時間と体力消耗が激しい一日になりました。

フェリングレバーで掛かり木を回転させます。

掛かり木をフェリングレバーで回転させても倒れない場合は、玉切りもします。

きつい作業でしたがそれでも何とか間伐を続け、少し林内に光を取り込めるようになりました。
今年の作業はこれで終わりです。

今回の活動は前回の続きの斜面上部平場の間伐です。
平場では樹冠に高低差が無く、掛かり木になる確率が斜面での間伐時より高くなります。
結果、やはり掛かり木に次ぐ掛かり木。

掛かり木処理の時間と体力消耗が激しい一日になりました。

フェリングレバーで掛かり木を回転させます。

掛かり木をフェリングレバーで回転させても倒れない場合は、玉切りもします。

きつい作業でしたがそれでも何とか間伐を続け、少し林内に光を取り込めるようになりました。
今年の作業はこれで終わりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます