「美濃の森造隊」には手先が器用でアイデアに富んだ隊員がいます。
その隊員がほとんど一人で9月23日の中部大学の学生さんとの共同作業に間に合わせようと大急ぎで作ったテーブルを少し手直ししました。
(位置を変え丸太の皮を剥いただけなんですが)
天板を外したので組み合わせ部の詳細がわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/81/2a02afe1873f75c91e24be9bcc41ff6f.jpg)
木組みの詳細です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/db/867a80468472857e5d8635f50022ba97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9f/81d7becd52a4762ca8086ab7c9fc1253.jpg)
ホゾとホゾ穴の組み合わせです。
しかもホゾもホゾ穴も鋸やノミを使わずチェンソーのみで仕上げています。
これなら現場で気楽に作成できます。
皆さんも作ってみてはいかがでしょうか。
現在このテーブルはテーブルとしての利用はもちろんですが、物置き場、作業台、休憩時のベッドとして重宝に利用しています。
林道から良く見える場所の間伐も行いました。
その隊員がほとんど一人で9月23日の中部大学の学生さんとの共同作業に間に合わせようと大急ぎで作ったテーブルを少し手直ししました。
(位置を変え丸太の皮を剥いただけなんですが)
天板を外したので組み合わせ部の詳細がわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/81/2a02afe1873f75c91e24be9bcc41ff6f.jpg)
木組みの詳細です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/db/867a80468472857e5d8635f50022ba97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9f/81d7becd52a4762ca8086ab7c9fc1253.jpg)
ホゾとホゾ穴の組み合わせです。
しかもホゾもホゾ穴も鋸やノミを使わずチェンソーのみで仕上げています。
これなら現場で気楽に作成できます。
皆さんも作ってみてはいかがでしょうか。
現在このテーブルはテーブルとしての利用はもちろんですが、物置き場、作業台、休憩時のベッドとして重宝に利用しています。
林道から良く見える場所の間伐も行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/47/670950ca1056d5b767cfa8e63d13730a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます