NPO法人美濃の森造隊だより

人と森林との最適な関係を探るため、岐阜県恵那市を中心に人工林の間伐をしながら森造りを行なうグループの活動報告です。

ジャガイモ植え付け (3月27日)

2011年03月30日 | 自然農
名古屋では桜が開花しようとしているのに、恵那では寒い日が続いています。
明るく眩しい日差しと冷たく強い北風がちぐはぐです。
畑に行く前に久しぶりに鈴村さん宅を訪ねると、まゆみさんが、今日不動滝に出すつもりで昨日摘んだフキノトウが、今朝凍ってしまったといって見せてくれました。
そこで、畑に着いて早速焚き火を熾しました。
掘っ立て小屋は壁がないので吹き晒しですが、火を熾すと家の中のように落ち着くのが不思議です。
しばらくすると横井さん、加藤さん、青島さん、杉岡さんと集まって来て、皆で久しぶりの再開を喜び合いました。
中野方の畑で皆と再会するのは、昨年の12月3日以来です。
しばらく近況を語り合ってから加藤さんは小屋の仕上げ、残りの4人は畑に取り掛かりました。

畝を作り直すところからです。
土が軟らかくなっていて屑の根も張っていないので、昨年の畝上げを思えば今年は格段に楽な作業ですが、それでも久しぶりの土との取り組みには普段あまり使わない筋肉をしっかり使いました。

腰を伸ばして、冷たくて新鮮な空気を胸いっぱい味わい?一息。


無事ジャガイモの植え付けは終わりました。
もう少し前に蒔くつもりのエンドウの種も蒔く事が出来ました。
これで収穫までの間、作物の育つ姿を思い描いたり、手入れしたり、見守ったりして楽しむ事が出来る様になりました。

昼休みには焚き火を囲んで加藤さんから東京での停電の状況とか、原発に依存しないで電力消費を30%少なくした暮らしとはどんなものかを語り合いました。
リスクと便利さのバランスをどうとるのかは、これから緊急の政治の課題となるでしょう。
政治家には街頭で募金なんかしていないで、この問題の具体的な解決方法を早く提示してもらいたいものです。
その上で、一人ひとりが覚悟を決めて今後の方針を選択しなくてはなりません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿部家訪問 (3月21日) | トップ | 現場再訪 (4月3日) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然農」カテゴリの最新記事