作品をみてはなそう(ゴッホのいす) 2年2組29名
2015.7.14(火)対話型鑑賞1回目
☆授業の振り返り
A)しっかり絵をみることができた ④25名 ③3名 ②1名 ①0名
B)絵をみてしっかり考えることができた ④20名 ③7名 ②2名 ①1名
C)自分の意見を言うことができた ④11名 ②3名 ②4名 ①11名
D)友だちの意見をしっかり聞くことができた ④23名 ③5名 ②1名 ①0名
E)友だちの意見を聞いて、自分の考えをより深めることができた ④19名 ③8名 ②2名 ①0名
F)このような鑑賞をまたやりたい ④18名 ③9名 ②2名 ①0名
☆授業後の感想から
○鑑賞をして、色々な意見がでてきて、人によっていすが外にあるように見えたり、内にあるように見えたり、最初にやった「ひまわり」の鑑賞の時も思いましたが、美術の鑑賞は色々な見方があっておもしろいなと思いました。(女子)
○この授業をして、たった一枚の絵からでもたくさんの意見がでてみんなの発想の力はすごいと思いました。自分もいろんな視点から見たらいろんな見方ができるんだと思いました。(女子)
○僕は話し合っていくうちに、どんどん絵の中に入り込んでとても楽しかったです。みんなそれぞれ、僕が思いつかない意見をもっていてびっくりしました。2学期もぜひやって、いろいろな意見を聞きたいです。(男子)
○僕は今日の授業でただのいすとその周りの様子から、全く見えていないものを想像することができました。人の意見を聞いたりして自分の思っていることと重ねてみて、同じだったり、そんな発想もあるんだなあと考えることができました。(男子)
○今回、こういう鑑賞の授業をして、私はすごく楽しかったです。人と違う意見をもったり、人の意見を聞いて「そういう考え方もあるなあ。」と同意したり、始めは「ただイスがあるだけに見えていた」のに、そこから深く考えていくと、一つの物語のようなものが思いうかびました。イスに座っている人はどんな人なのか、どんな格好なのか、麦わら帽子をかぶっていそうだなとか、家全体はどんな感じの家なのかなとか、いろいろな発想が生まれました。またやってみたいです。(女子)
○私はこの授業でみんなの意見が同じだったり、真逆でおもしろかったです。外にいすがあると言う人や、家の中だと言う人がいて、確かにどちらにも見えるなあと思いました。それに私が見逃していた部分も、他の人の発表で気付けて、いろんな考え方ができました。自分が発表した時は、賛成してくれる人がいてうれしかったです。また、このような授業をして、みんなで意見を発表し合って考えを深めたいです。(女子)
○今日のようにみんなで鑑賞したら、最初自分が思っていた考えが他の人の発表で変わることがわかりました。たとえば部屋の中だと思っていたけど、他の人の考えを聞いて、部屋じゃなくて、外だと思うようになりました。このように人の意見を聞いたら、自分の考えが変わることがわかったので、またやりたいです。(男子)
○今日は前回と違った鑑賞の仕方(前回は「あなたはどのひまわり?」)をしました。私は、小学校の時から鑑賞が大嫌いでした。だけど、2年生なって2回鑑賞をして好きになりました。今回の鑑賞は、一つの絵をみていろんなことを想像しました。私と思っていることが違う人がいても、その人の言っていることが総て納得できたし、他の人が発表しているときに、その通りに想像したら、とてもいろんなことが想像できたのでおもしろかったです。(女子)
前回のレポートの小学生と同様に、この鑑賞法の面白さや自分で考えることや友だちの意見の聴けることの楽しさに触れる記述が多かったです。