ART COMMUNICATION IN SHIMANE みるみるの会の活動報告

島根の美術教育関係者が集まって立ち上げた対話型鑑賞の普及に努める「みるみるの会」の活動情報をお知らせするブログです。

大社幼稚園での実践を報告します

2015-10-30 20:32:02 | 対話型鑑賞


大社幼稚園 年長組 担任の先生の振り返りから(数字は評価を表す。4⇒3⇒2⇒1の順。4が上位評価)

A)園児はしっかり絵を見ることができていた 3
B)園児は絵を見てしっかり考えることができていた 3
C)園児は自分の意見を言うことができていた 3
D)園児は友だちの意見をしっかり聞くことができていた 3
E)園児は友だちの意見を聞いて自分の考えをより深めることができていた 3
F)このような鑑賞をまたやらせたい 4

〇絵画を静かに見て、自分の思ったこと感じたことを言う経験が初めてだったので、最初は少し緊張していた。
〇徐々に、自分の意見を素直に言うことができるようになった。
〇意見を言う時に、静かに手を挙げるという経験はなかったが、時間がたつにしたがって、手を挙げ順番に言うこと、待つこと、人の話を聞くことができるようになった。
〇いつもあまり発言しない子が、積極的に発言していたり、いつもなら活発に発言している子が考え込んでいる姿を見たりするなど、いつもとは違う子どもの姿が見られた。
〇一つの絵から、各々違う見方、考え方があることがわかり、共感したり、「なるほど」と他の友達の考えを受け入れたりすることができたと思う。
〇意見を言うには勇気が必要だが幼少から素直な気持ちをありのままに言えることは、絵画鑑賞に限らず、人間力、社会性を育むのに大切で、集団思考の高まりにもつながると思う。

 いつも園児に接しておられる担任の先生からの園児の様子についてのレポートはこれからの取組の参考になる貴重なものとなりました。3回は継続して実践したいと思っているので、次回は年明けに2作目、3作目とみていきたいと思います。

 また、校区内の他園との実践も実現することになりましたので、そちらの様子もまたお知らせしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする