次の日は朝から晴天に恵まれ、海が真っ青!
しかし、風も強く、私が当初参加を希望していた
シーカヤック体験は、強風のため中止。
そこで、
風が強くて振り落とされても良いからヨット体験、
無難に室内で染物体験、
今年はかなり遭遇確率の高いホエールウオッチング
の3班に分かれた。
私は、正月に小笠原でクジラをたっぷり見たこともあり、
せっかく世界で2番目に海がきれいな座間味に来たのだから、
体を張ってでもと思い、ヨットへ。
どんな試練が待っているのだろうと海岸に行くと、
ものすごい強風。インストラクターの模範航海を見ると、
強風の中かなり体をくねらせて船と帆を操り、難易度大。
ただし、体験者は振り落とされないように乗っているだけと訊いて、
他の参加者も皆めげることなくチャレンジ。
結果として、ヨット体験はとても楽しかった!
必死でヨットにしがみつきながら、全身で浪と風を受けるのは、
寒いを通り越してキモチイイ!
もちろん、必死で操縦しているひとはたいへんだと思うけど。
マリンスポーツの醍醐味を感じた瞬間でした。
相棒が行った染物体験は、沖縄の防風林としてよくある
フクギを煮出して手ぬぐいの絞り染めなどを作るもので、
なかなか楽しかったよう。
前日シャチに出会ったホエールウオッチング船に乗り込んだ人たちも、
「大感動!」と言っていたし、皆それぞれに座間味の自然に彩られた体験を楽しみました。
しかし、風も強く、私が当初参加を希望していた
シーカヤック体験は、強風のため中止。
そこで、
風が強くて振り落とされても良いからヨット体験、
無難に室内で染物体験、
今年はかなり遭遇確率の高いホエールウオッチング
の3班に分かれた。
私は、正月に小笠原でクジラをたっぷり見たこともあり、
せっかく世界で2番目に海がきれいな座間味に来たのだから、
体を張ってでもと思い、ヨットへ。
どんな試練が待っているのだろうと海岸に行くと、
ものすごい強風。インストラクターの模範航海を見ると、
強風の中かなり体をくねらせて船と帆を操り、難易度大。
ただし、体験者は振り落とされないように乗っているだけと訊いて、
他の参加者も皆めげることなくチャレンジ。
結果として、ヨット体験はとても楽しかった!
必死でヨットにしがみつきながら、全身で浪と風を受けるのは、
寒いを通り越してキモチイイ!
もちろん、必死で操縦しているひとはたいへんだと思うけど。
マリンスポーツの醍醐味を感じた瞬間でした。
相棒が行った染物体験は、沖縄の防風林としてよくある
フクギを煮出して手ぬぐいの絞り染めなどを作るもので、
なかなか楽しかったよう。
前日シャチに出会ったホエールウオッチング船に乗り込んだ人たちも、
「大感動!」と言っていたし、皆それぞれに座間味の自然に彩られた体験を楽しみました。