日が近づいてきたので最後のお知らせ。
まだ若干余席があるようです。
昨日は別件で北杜市の標高1000mくらいの限界集落に泊まりました。
昼間は山が凛とそびえ、夜はキンと冷えた空気と満天の星に震えました。
朝は、久々に畑の霜をシャリシャリ・・・。
田んぼから見る、大きな青い空にはるかに見える富士とか、
道端で売られる干し大根の束とか…
早く田舎で暮らしたい今日この頃。
------------------<転送歓迎>----------------------------------------
この地域独特の「かぶと造り」と呼ばれる茅葺屋根や清流、石垣の段々畑など、
日本の原風景と村人の温かい笑顔が残る山梨県芦川地域で、
ホンモノの田舎体験ツアーが行われます!
この地域で昔から作られている漬物作りを地域の人たちと協働で行なったあと、
清流と道祖神がそこかしこに残る山里を村の人の案内で散策します。
もちろん、お昼は郷土色満点の田舎料理で、自分で漬けた漬物のお土産付き♪
田舎暮らし、自然体験、グリーンツーリズム、エコツアー、スローフード
、地産地消、人と自然との「つながり」…そういうキーワードにピンと来たあなたは、
ぜひご参加ください!↓↓
<日本の原風景が残る清流の里で、田舎暮らし体験&漬物の達人に師事>
12/11(土) 山梨県笛吹市芦川地区の農産物直売所 「おごっそう家」集合
体験料、昼食、漬物郵送料込み 3800円
(JR石和温泉駅集合の場合は、往復のバス代として2000円プラス)
http://www.yamanashi-kankou.jp/y-tabi/learn/bosyuchu/genfukei.html
【催行確定】
-------------------------------------------------------------------
まだ若干余席があるようです。
昨日は別件で北杜市の標高1000mくらいの限界集落に泊まりました。
昼間は山が凛とそびえ、夜はキンと冷えた空気と満天の星に震えました。
朝は、久々に畑の霜をシャリシャリ・・・。
田んぼから見る、大きな青い空にはるかに見える富士とか、
道端で売られる干し大根の束とか…
早く田舎で暮らしたい今日この頃。
------------------<転送歓迎>----------------------------------------
この地域独特の「かぶと造り」と呼ばれる茅葺屋根や清流、石垣の段々畑など、
日本の原風景と村人の温かい笑顔が残る山梨県芦川地域で、
ホンモノの田舎体験ツアーが行われます!
この地域で昔から作られている漬物作りを地域の人たちと協働で行なったあと、
清流と道祖神がそこかしこに残る山里を村の人の案内で散策します。
もちろん、お昼は郷土色満点の田舎料理で、自分で漬けた漬物のお土産付き♪
田舎暮らし、自然体験、グリーンツーリズム、エコツアー、スローフード
、地産地消、人と自然との「つながり」…そういうキーワードにピンと来たあなたは、
ぜひご参加ください!↓↓
<日本の原風景が残る清流の里で、田舎暮らし体験&漬物の達人に師事>
12/11(土) 山梨県笛吹市芦川地区の農産物直売所 「おごっそう家」集合
体験料、昼食、漬物郵送料込み 3800円
(JR石和温泉駅集合の場合は、往復のバス代として2000円プラス)
http://www.yamanashi-kankou.jp/y-tabi/learn/bosyuchu/genfukei.html
【催行確定】
-------------------------------------------------------------------