「つながり」の旅 in Paris ~ 人と人、自然、地域との「つながり」 ~

人・自然・地域との「つながり」をテーマにした旅や暮らし(エコツーリズム、スローライフ等)について日々の想いを綴ります。

大野名水マラソン

2014年05月26日 | 福井でのすろーらいふ

越前大野は名水の街。環境省の名水百選に選ばれた御清水をはじめ、町中にいくつも湧水があるほか、水をいかしたまちづくりで環境大臣表彰も受賞しています。

その大野で、毎年この時期に開かれるのが大野名水マラソン。福井県で唯一日本陸連に公認されており、33都道府県から5000人近くが参加する大きな大会です。

ふだんマラソンをしているわけではないのですが、せっかく福井にいるのだから、その地域の大きなスポーツイベントに参加してみようというミーハーな動機で参加してみました。

昨日の大野は晴れ、最高気温は27度。受付場所にギリギリの時間に行くと、すでに多くのランナーがウォーミングアップで、会場周辺をランニングしています。スタートまで体力を蓄えようとする我々とは心意気が違います…。

大野城前の城下町広場からスタート。ハーフマラソンや親子の部などでは、地元の中学校のブラスバンド部がスタートの合図とともに演奏し、雰囲気を盛り上げます。地元からは、防火運動普及啓発のための消防団なども参加していました。服が暑そうです。。。

 

我々は、交代で子供の面倒が見れるようにということも考慮し、私が5km、相方が3kmの部に出場。6年前、沖縄に住んでいた時は、海洋博マラソンで10km、伊江島マラソンでハーフを走ったので、5kmは大丈夫だろう…と思っていました。

ただ、結果は散々でした。久しぶりの大会でペースがわからず、序盤に飛ばしすぎたこと、暑くてのどがカラカラに乾いたこと、職場までの1.5kmしか練習をしていなかったことなど、言い訳はいくらでも思いつくのですが、2km地点以降は大幅にペースダウンして、なんとかゴールまでたどり着いたという状況でした…><;

 

さて、地元総出で盛り上げてくれる名水マラソン。レース前後には、今朝地下水を組み上げたばかりの名水を地元中学生がサービスしてくれるほか、商工会の方たちは、名水を使ったかき氷をサービスしてくれます。レース後にはかき氷をもらうための長い列ができていました。さらに、これはお店の心意気でしょうが、ゼッケンを見せると先着100名にアイスをプレゼント!というスーパーもあり、我々もガリガリ君をいただきました。

お昼は、旧市街地の魚屋を改装したおしゃれな「うおまさカフェ」で特製ランチ。大野では、ハレの日には、魚屋の二階で宴席を囲むという習慣があったようです。この日も、女性グループを中心に賑わっていました。

そして、名水を使ったお風呂にも無料で入れます。大会参加者は13時まで無料、ということに気づかず、13時15分頃到着してしまいましたが、快く入れてくれました。そしてこの渋い銭湯…。昭和な感じです。風呂上がりの風が気持ち良かったです。

最後は、湧水に住む貴重なイトヨという天然記念物の魚と名水の街大野の取り組みを展示した「イトヨの里」資料館で休憩。ここも大会参加者は無料で入れました。

レース結果は散々でしたが、大野の「おもてなし」を楽しませていただいた一日でした。