桜も散り始めですが、市内の夜桜を見てきました。
まずは福井城址。城の跡地にある県庁をとり囲むように、お堀端と石垣のヘリに桜が植えられ、市街地の中で桜のライトアップが浮かび上がります。石垣の上に登ると、お濠越しに夜景も見えます。
次は、日本の桜の名所・100選にもなっている足羽川の桜並木。2kmほどにわたって続く川沿いの土手の桜並木がライトアップされています。
その土手のすぐ下を車で通り抜けることもできます。
さらに、足羽山に登り、足羽神社に行くと、境内の中央にある大きなしだれ桜もライトアップされています。
ちなみに、足羽神社への愛宕坂に灯篭が灯され、良い雰囲気です。
福井では初めて、カップルを散見したデートスポットと言えるかも・・・。