キム・ヒソン、ドンちゃん それぞれ舞台挨拶
間近で見られた人が羨ましい~
[メトロ 2005.10.10 09:01:10]
[スポーツコリア 2005.10.07 19:51:00]
[マイデイリー 2005.10.07 13:12:58]
人気スターが集まるだけに、警備など大変。
事故がないようにしながら進行をスムーズにするためとはいえ舞台挨拶が5分くらいで終わっちゃうのは。。。映画祭だけに もう少し出演者の人の話を聞きたいですよね~。
釜山映画祭興行は大成功, 進行は 'はらはら'
[ スターニュース 2005.10.10 15:51:37]
舞台挨拶、すごい人だったんですね。
[マイデイリー 2005-10-09 16:55]
[マイデイリー 2005-10-09 17:15]
"「刑事」撮影中 'ボングパルが'と呼ばれて"
[スターニュース 2005.10.09 16:55:21]
今日の東京は、しとしと冷たい雨が降って肌寒く、どちらかといえば
家でじーっとしていたい、そんな天気でした。
春に公開になった時にチケットを無駄にしちゃっただけに何となく
「彼女を信じないでください」を観に行かなきゃいけない思いが強くって。
思っていたよりも混んでいなくって、ゆったりした気分で鑑賞することが
出来ました。でも2本目「オオカミの誘惑」はちょっと座っているのが
苦痛になってしまって辛かったです
上の2枚、姉弟が仲良く食器を洗っているシーン
テソンが一番幸せだった時間だったんだですよね。その後へウォン&ハンギョンの仲を見せ付けられ、自分の心の内を打ち明けちゃって。。。ハンギョンの元を去ろうと心に決め姉弟4人で写真を撮るんですものね。
左の写真の衣装が気に入ってます。撮影前に、原宿あたりで色々買い付けていたようですからもしかしたら日本で購入したものなのかも知れませんね。
下の写真2枚は、8月にソウルに行った時にCOREX MALLに行ったついでに、
撮影場所となったカラオケBOXで撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/9e/74ae2b3cb4125d881383adf3aad1bf50_s.jpg)
家でじーっとしていたい、そんな天気でした。
春に公開になった時にチケットを無駄にしちゃっただけに何となく
「彼女を信じないでください」を観に行かなきゃいけない思いが強くって。
思っていたよりも混んでいなくって、ゆったりした気分で鑑賞することが
出来ました。でも2本目「オオカミの誘惑」はちょっと座っているのが
苦痛になってしまって辛かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/eb/94023682aa68de7a27d38fd765e0892a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b4/cd8821564c8abd24e437cb165905c2f4.jpg)
上の2枚、姉弟が仲良く食器を洗っているシーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
テソンが一番幸せだった時間だったんだですよね。その後へウォン&ハンギョンの仲を見せ付けられ、自分の心の内を打ち明けちゃって。。。ハンギョンの元を去ろうと心に決め姉弟4人で写真を撮るんですものね。
左の写真の衣装が気に入ってます。撮影前に、原宿あたりで色々買い付けていたようですからもしかしたら日本で購入したものなのかも知れませんね。
下の写真2枚は、8月にソウルに行った時にCOREX MALLに行ったついでに、
撮影場所となったカラオケBOXで撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/9e/74ae2b3cb4125d881383adf3aad1bf50_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/7b/b0b99afb1a5cf17d03e4c56e995858c9_s.jpg)
今週のトラックバック練習版のお題![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「最近された親切・してあげた親切」
うーん、してあげたなんて言えるような大そうなことはしてないですね。
ユニセフで今年のクリスマスカードを頼んだり。。。
よく道を尋ねられるので、出来る限り対応してあげるようにしていますが。これって親切なのかなあ~?
知らない土地なのに道聞かれた時は一緒に探してあげたりするから
親切のうちに入るのかな?
でも自分で「これは親切」って意識しているようじゃ、
親切とは言わないよね。
職場でとかく反目してしまいがちな同期に先週助けてもらいました。
孤立無援状態で途方にくれていた時だったので、それはすごーく嬉しかったです。いい奴なのかも?って、ちょっと思っちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「最近された親切・してあげた親切」
うーん、してあげたなんて言えるような大そうなことはしてないですね。
ユニセフで今年のクリスマスカードを頼んだり。。。
よく道を尋ねられるので、出来る限り対応してあげるようにしていますが。これって親切なのかなあ~?
知らない土地なのに道聞かれた時は一緒に探してあげたりするから
親切のうちに入るのかな?
でも自分で「これは親切」って意識しているようじゃ、
親切とは言わないよね。
職場でとかく反目してしまいがちな同期に先週助けてもらいました。
孤立無援状態で途方にくれていた時だったので、それはすごーく嬉しかったです。いい奴なのかも?って、ちょっと思っちゃった。
旅行に行きたいけれど、
当分休みも取れそうもないし
旅行記でも読んで気を紛らわそうかなあと思って読んでみました。
「深夜特急」沢木耕太郎著
1:香港・マカオ
6:南ヨーロッパ・ロンドン
私はバックパッカー派ではないので、読んでいて抵抗を覚えるところやイライラしちゃうところもあったけれど“やっぱり旅って良いよね”って再認識しました。
印象的だった箇所は、
「どんなにその国に永くいても、自分にはよくわからないと思っている人の方が、結局は誤らない」なるほど、と思った。日本にも、外国にしばらく滞在しただけでその国のすべてがわかったようなことを喋ったり書いたりする人がいる。それがどれほどのものかは、日本に短期間いた外国人が、自国に帰って喋ったり書いたりした日本論がどこか的はずれなのを見ればわかる。
自分で経験することって大切だけれど、それってあくまで中途半端に知っているだけにしかすぎない。それに囚われていると一面しか見てないのに誤った判断をしかねないってことですね。