いよいよ来月、プロモーションで梁朝偉が来日するみたいです。
と言っても日本での公開は11月1日まで待たなくてはいけません。
前・後編と2部構成で、後編の公開(中国)は1月のようです。
この間、やっと6巻で赤壁の戦いを読みました。
もちろん周瑜=梁朝偉、諸葛亮孔明=金城武を
頭に思い浮かべながら。
自分が何処まで読んだか、すっかり忘れていて
5巻から読んでしまいました。(過去の記事)
劉備(尤勇)、張飛(臧金生)、関羽(巴森)、諸葛亮(金城武)、趙雲(胡軍)、糜夫人(何音)
曹操(張豊毅)、孫権(張震)、黄蓋(張山)、周瑜(梁朝偉)、魯粛(侯勇)、小喬(林志玲)、
孫尚香(趙薇)、呂布(李鴻飛)、華陀(寇世勳)
配役を挙げてみても 分かるのは張震、林志玲、趙薇くらいで、実際に映画を観たら
恐らく誰が誰なのか、こんがらがってしまいそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
ただ本を読みながらイメージしていた孫権に張震は近いです。
レッドクリフ公式サイト![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜
映画「レッドクリフ」、初日の興行収入が史上最高に!―中国
2008年7月12日、話題の超大作「レッドクリフ」(前編)が今月10日に公開された台湾で、
初日の興行収入が1700万NTドル(約6000万円)に達したという。中央社が伝えた。
台湾はじめ、韓国・香港・中国でもすでに上映スタートしている「レッドクリフ」。
初日の興行収入を見ると、韓国が2700万NTドル(約9400万円)、香港が800万NTドル
(約2800万円)、中国本土が1億NTドル(約3億5000万円)で、台湾も合わせて
1億5200万NTドル(約5億3000万円)と、絶好調の滑り出しを見せている。
中国でのこの数字は、今までの記録をすべて抜き去り、史上最高。台湾では、今年
これまでに上映された映画で初日興行収入のトップは、チャウ・シンチー(周星馳)
監督・主演の「ミラクル7号」で1200万NTドル(約4200万円)だったが、「レッドクリフ」は
これを大きく塗り替えている。
と言っても日本での公開は11月1日まで待たなくてはいけません。
前・後編と2部構成で、後編の公開(中国)は1月のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/18/997b458f908c44ffb1a9b32c73557123_s.jpg)
もちろん周瑜=梁朝偉、諸葛亮孔明=金城武を
頭に思い浮かべながら。
自分が何処まで読んだか、すっかり忘れていて
5巻から読んでしまいました。(過去の記事)
劉備(尤勇)、張飛(臧金生)、関羽(巴森)、諸葛亮(金城武)、趙雲(胡軍)、糜夫人(何音)
曹操(張豊毅)、孫権(張震)、黄蓋(張山)、周瑜(梁朝偉)、魯粛(侯勇)、小喬(林志玲)、
孫尚香(趙薇)、呂布(李鴻飛)、華陀(寇世勳)
配役を挙げてみても 分かるのは張震、林志玲、趙薇くらいで、実際に映画を観たら
恐らく誰が誰なのか、こんがらがってしまいそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
ただ本を読みながらイメージしていた孫権に張震は近いです。
レッドクリフ公式サイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜
映画「レッドクリフ」、初日の興行収入が史上最高に!―中国
2008年7月12日、話題の超大作「レッドクリフ」(前編)が今月10日に公開された台湾で、
初日の興行収入が1700万NTドル(約6000万円)に達したという。中央社が伝えた。
台湾はじめ、韓国・香港・中国でもすでに上映スタートしている「レッドクリフ」。
初日の興行収入を見ると、韓国が2700万NTドル(約9400万円)、香港が800万NTドル
(約2800万円)、中国本土が1億NTドル(約3億5000万円)で、台湾も合わせて
1億5200万NTドル(約5億3000万円)と、絶好調の滑り出しを見せている。
中国でのこの数字は、今までの記録をすべて抜き去り、史上最高。台湾では、今年
これまでに上映された映画で初日興行収入のトップは、チャウ・シンチー(周星馳)
監督・主演の「ミラクル7号」で1200万NTドル(約4200万円)だったが、「レッドクリフ」は
これを大きく塗り替えている。