緑陰茶話   - みどりさんのシニアライフ -

エッセイとフォト

日々の発見と思いのあれこれなど

長過ぎる帯 切るべし!?

2017年10月03日 | 着物
母のものだった単の着物に合う8寸の帯をネットで探していたら、今持っている真綿紬の着物2枚に合いそうな帯を見つけてしまった。
単に合う帯は見つからず。

真綿紬の着物2枚とも地味で、私が着ると料亭か旅館の仲居さんみたいになる。
見つけた帯は中古で、やはり紬で、民芸調の良い色合い。

この帯だと仲居さんには見えない(たぶん)。
お値段も手ごろだったし、未着用で汚れもない。
ただ一つ問題は長い。
4m20㎝ある。

袋帯かなんかの間違いじゃないのと思うほど長い。
8寸の帯だから袋帯の筈はないし。
名古屋帯の標準の長さは3m60㎝だよ。
それでも私には長すぎるのに。

まあ、長かったら手先を切ればいいかと思い、ポチッとしました。
で届いた帯を見たら、帯地を途中で継ぎ足してた。

安い筈です。

足した部分の長さは57.5㎝。
その分引いたら元の帯の長さは362.5㎝、標準です。
たぶん、最初に買った人にとってはこの帯は短か過ぎて途中に帯地を足したのですね。
とても恰幅の良い人だったのでしょう。
そこまでしたのに、結局一度も締めなかった。

物は悪くはなさそうです。

銘が入っているけど私には読めません。
右側の字は宮かな。

手先は切れないけど、継ぎ足した部分を切り取って、継ぎ足してあったと同じ方法でミシンで繋ぎ合わせればOKみたい。
ちょっと面倒だけど、やってみるつもり。



《お知らせ》明日から旅行に行きます。コメントの返事は帰ってから書きます。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (しまそだち)
2017-10-03 23:42:04
素敵な色と柄
葡萄かしら
縁起が 良いですわね
合わせやすそうな帯
良い買い物 なさいましたね

余程恰幅の良い方だったのでしょうね
そう言えば、婦人会で盆踊りの時も 苦労している人いましたねぇ
みどりさんは スリムなのね
返信する
みどり様 (晴れ後曇り)
2017-10-05 08:03:54
秋らしい色の帯ですね。
品質が良いと事は写真でも分かります。
繋ぎ目は締めたら分からないので
お買い得だったと思います。
ネットで買い物をした事がないので凄い❢❢と、
思いました。
返信する
Unknown (keba)
2017-10-06 16:08:28
旅行は楽しかったですか?

素敵な帯ですね
布を足しても着たかった、出展者の気持ちわかるかも。
返信する
 (あるばとろす)
2017-10-07 11:53:19
野蚕糸の帯でしょうか?前の方のコメントと同じように、継ぎ足しても着たかった帯なのでしょう。お母様のお着物に合わせる時が楽しみですね。
返信する
しまそだち様 (みどり)
2017-10-07 21:30:26
ブドウ柄です。
縁起は良いのかしら。

帯の長さが足りず、布を足す人はいるみたいです。
私はスリムではありませんよ。
現在の帯は長い目だそうです。
変り結びもできるようにしているみたいです。
普通に結ぶ人には長過ぎです。
返信する
晴れ後曇り様 (みどり)
2017-10-07 21:35:54
品質、良いかどうかは私には分かりません。
たぶん良さそうと思うだけ。

ネットで買うと色が思っていたのと違うことがあります。
そういう時は返品します。
ネットで買い物、便利ですよ。
返信する
keba様 (みどり)
2017-10-07 21:45:46
ただいまー、です。
旅行、楽しかったですよ。

この帯、直接出展者から買ったのではなく、個人から買い付けた業者から買いました。
最初に新品を買って布を足した方は亡くなられたのか着物を着れない状態になったのか。
この帯を締めたかったでしょうね。

返信する
あるばとろす様 (みどり)
2017-10-07 22:07:57
野蚕ではないと思います。
糸そのものより織りに味が感じられる帯です。

今日、白洲正子と着物展に行ってきました。
残念ながら雨で着物ではなく洋服で。

展示されていた着物、現在のようなよそいきの着物ではなく、まさに日常に着る着物が大半でした。
日常着なのに高雅で、以前読んだ「十一面観音巡礼」のような白洲正子のエッセイのテーマにも通じるように思いました。
やはり、凄い美意識ですね。

返信する

コメントを投稿