←その4からのつづき
相模原キャンパスのシンボル、M-Vロケット2号機。


ここで仲間たちと合流。
一緒に目指した先は…

第3会場特殊実験棟の電気推進ロケット展示。
「はやぶさ」の翼であったイオンエンジンの実験が行われている部屋です!

「はやぶさ」に搭載されていたものと同形式の、イオンエンジン「μ10」。
この小さなエンジンが、奇跡の宇宙船の航海を支えたのです。

イオンエンジンスラスタのカットモデルでしょうか?
ところでイオンエンジン(Ion Engine System)=IESといえば、はやぶさファンなら忘れちゃいけないのが、
はやぶさ帰還ブログTwitterでブレイクして僕ら宇宙クラスタのハートをがっちりキャッチしたニクい奴…
そう、我らのIES兄だっ!!(なんなんだw)
今日は何と、IES兄貴自ら見学客の熱い視線を浴びつつ、特殊実験棟前でスピーカー片手に抱腹絶倒のコント?を交えて行列の整理をされていました!
何故、兄貴だと分かったのかって?
だって…しっかりIES兄と書かれた名札を付けておられたんだもんwww
そんな訳で最後はIES兄さんにも会えて、今年の「はやぶさ帰還祭り」 JAXA相模原キャンパス特別公開は大盛り上がりのまま幕を閉じたのでした。
皆さん、また来年の夏、M-Vロケット2号機の前でお会いしましょう!
(レポート終わり)
→番外編1につづく
相模原キャンパスのシンボル、M-Vロケット2号機。


ここで仲間たちと合流。
一緒に目指した先は…

第3会場特殊実験棟の電気推進ロケット展示。
「はやぶさ」の翼であったイオンエンジンの実験が行われている部屋です!

「はやぶさ」に搭載されていたものと同形式の、イオンエンジン「μ10」。
この小さなエンジンが、奇跡の宇宙船の航海を支えたのです。

イオンエンジンスラスタのカットモデルでしょうか?
ところでイオンエンジン(Ion Engine System)=IESといえば、はやぶさファンなら忘れちゃいけないのが、
はやぶさ帰還ブログTwitterでブレイクして僕ら宇宙クラスタのハートをがっちりキャッチしたニクい奴…
そう、我らのIES兄だっ!!(なんなんだw)
今日は何と、IES兄貴自ら見学客の熱い視線を浴びつつ、特殊実験棟前でスピーカー片手に抱腹絶倒のコント?を交えて行列の整理をされていました!
何故、兄貴だと分かったのかって?
だって…しっかりIES兄と書かれた名札を付けておられたんだもんwww
そんな訳で最後はIES兄さんにも会えて、今年の「はやぶさ帰還祭り」 JAXA相模原キャンパス特別公開は大盛り上がりのまま幕を閉じたのでした。
皆さん、また来年の夏、M-Vロケット2号機の前でお会いしましょう!
(レポート終わり)
→番外編1につづく