三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

本会議(6月議会) 質疑並びに一般質問 本日より

2023年06月13日 | 議会

4月に選挙があり、改選後の本会議です。

本日13日10時より昼の休憩をはさんで一人90分の持ち時間で、

質疑並びに、一般質問を行い当局との論戦が行われます。

改選後の当選された新人議員さんが登壇されますので、宜しくお願い申し上げます。

 

我が会派からも、市民の負託に応える為に当選された新人議員の川端議員と戸田議員に

代表質問をしてもらいます。議会傍聴やFMみっきぃでも視聴出来ますので、

お聞きいただければ幸いです。(第1会派になりますので、トップバッターとしての登壇です)

他の議員の質問は ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://www.city.miki.lg.jp/uploaded/attachment/37597.pdf

 

戸田議員 13日10時より

川端議員 16日10時より

 

質問順

13日 戸田議員・泉議員・又吉議員

16日 川端議員・内藤議員・板東議員

19日 西垣議員・大眉議員・おぎはら議員

 


議長、副議長及び会派構成等

2023年05月19日 | 議会

選挙後、各会派構成も編成され、議長・副議長も選出されましたので、議会の一員として

市政発展の為に、取り組んで参りたいと思いますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。

 

会派構成及び議長・副議長並びに各会等委員長・副委員長を下記に記載しています。

 

各会派構成(〇幹事長 若しくは、代表)定数16人

志誠会(5人)  〇大西秀樹、堀元 子、岸本和也、川端敦子、戸田昌樹

公政会(3人)  〇中尾司郎、初田 稔、泉 雄太

市民クラブ(3人)〇西垣弘志、古田寛明、又吉健二

公明党(2人)  〇内藤博史、松原久美子

共産党(2人)  〇大眉 均、板東聖悟

日本維新の会   〇おぎはら吉江

 

議長 松原久美子

副議長 古田寛明

 

議会運営委員会委員長  大西秀樹

議会運営委員会副委員長 大眉 均

(委員:堀、中尾、西垣、内藤)

 

監査委員 初田 稔

 

総務文教常任委員会委員長  堀 元子

総務文教常任委員会副委員長 板東聖悟

(委員:戸田、岸本、堀、初田、又吉、古田、松原、板東)

 

民生産業常任委員会委員長  泉 雄太

民生産業常任委員会副委員長 内藤博史

(委員:大西、川端、泉、中尾、西垣、内藤、大眉、おぎはら)

 

北播磨総合医療センター企業団議会議員

志誠会  岸本和也、川端敦子

公政会  中尾司郎

市民クラブ 又吉健二

公明党 松原久美子

 

兵庫県後期高齢者医療広域連合議会議員

共産党 大眉 均

 


統一地方選挙 お礼

2023年04月29日 | 議会

この度の統一地方選挙 三木市議会議員選挙では皆様からのご支援を得て、

お陰様で無事当選する事が出来ました。

誠にありがとうございました。

今期、4年間は、今まで以上に 人にやさしい まちづくり を目指して

今ある事業を取捨選択しつつ、今のニーズに見合った事業を提案して参りたいと

思いますので、今後共に宜しくお願い申し上げます。

 

期間中、加田裕之参議院議員の奥様が応援に駆けつけて頂きました。感謝

志染バイパス沿道でのご挨拶

また、この度の選挙期間中(4月20日)に実母を亡くしましたが、皆様からのご支援により

24日には無事当選証書を受け取ることが出来、当日の告別式で報告する事が出来ました。

母親は当然のことながら皆様に心より感謝し、心新たに5期目のスタートをきりたいと思います。

(告別式等もあり、ご挨拶が遅くなりましたが、宜しくお願い申し上げます。)

 

当選翌日、志染バイパス沿道でのご挨拶中、村岡まゆこ県議会議員から祝辞を頂戴

致しました。感謝

#三木市議会 #村岡まゆこ #加田裕之


事務所開き

2023年04月07日 | 議会

ご報告が遅くなりましたが、大西ひでき後援会の事務所開きを執り行いました。

この度は、母親の容態が予断を許さない状況が続いており、小規模ではありますが

近しい方々にお越し頂き無事事務所開設の運びとなりました。

また、足利宮司には格別の祝詞を挙げて頂き心を新たにして、チャレンジを誓いました。

皆様からのご支援により、4期を全うする事が出来ました。

これからも、皆様方を笑顔に出来るように更に市政繁栄の為に取り組んで参りますので、

宜しくお願い申し上げます。

皆様のお越しを心よりお待ちしておりますので、宜しくお願い申し上げます。

 

〒673-0512 三木市志染町井上182

(志染中学校交差点東側)


3月議会質問

2023年03月06日 | 議会

令和4年度3月議会が開会され、本日より各議員からの質問が行われています。

明日の質問は、

10時~坂東議員、11時30分~大西、14時~古田議員

の順で論戦が行われます。一人の持ち時間が90分ですが、若干の前後がありますので、

ご理解頂ければ幸いです。

私の質問は、下記です。

又、他の議員の質問は ☞ https://www.city.miki.lg.jp/uploaded/attachment/35719.pdf

 


3月議会(補正予算)

2023年02月20日 | 議会

今日は、午前より私の所属する民生産業常任委員会が開催され、びっしりと5時まで

その後は、打ち合わせや電話対応に追われ打ち合わせを終わらせた後、地元での会議でした。

 

民生産業常任委員会では、3月議会に向けて補正予算の事前審査が行われ、健康福祉部、産業振興部

、都市整備部、上下水道部、消防本部と順をおって審査が行われました。

内容は、以下に抜粋しています。

・指定管理者等に対して、電気・ガスなどのエネルギー価格の高騰による経費の一部を支援するもの

・プレミアム率20%の商店街お買物券事業(詳細は後日お伝えします)

・ならがれ被害に対するもの

・道の駅みきの高圧電気設備更新事業

・道路橋梁費の補正

・公園維持補修事業

他に報告事項なども多数ありましたが、追って報告致します。

 

 


総務文教常任委員会管内視察に同行させて頂きました。

2023年01月26日 | 議会

昨日は、午後より総務文教常任委員会の管内視察に同行させて頂きました。

(私の所属は、民生産業常任委員会ですが、民生の委員も多数参加致しました)

先ずは、DXを活用した子どもたちの交通事故ゼロをめざす安全安心なまちづくり事業に取り組んでいる

緑が丘小学校へ。

上記、写真にある運動靴にセンサーを内蔵してデータセンターで集積して行動履歴等を検証して安全安心なまちづくりに取り組むものです。

緑が丘町内2か所にカメラ一体型のレコーダーを設置して、靴にセンサーを仕込んだ児童が近づくとデーターを集積する仕組みとなっています。

担当課の職員がデモンストレーションを行った後に、各議員から質疑応答がされました。

疑問や課題が散見されましたが、3月の取組終了後、検証して実態と合致するような取り組むになるように進めて欲しいと思います。

 

その後、2年生と5年生の教室でタブレットパソコンを使用しての様子を拝見させて頂きました。

個々人の取り組みが全ての児童にコラボノート(アプリ)を通じて見て学事ができ、より多くの考え方に接する事で学ぶにつなげていくとの説明を受けました。

みんな、一生懸命で かわいい。ありがと。

 

その後は、兵庫県動物愛護センター三木支所へ

兵庫県動物愛護センターのホームページ http://www.hyogo-douai.sakura.ne.jp/index.html

動物愛護センターの事業概要や役割について説明を受けた後、館内をご案内頂きました。

三木支所には、令和4年5月に啓発棟が開設され、その中では

啓発棟のホームページ http://www.hyogo-douai.sakura.ne.jp/custom85.html

  • 猫とのふれあい
  • 猫の屋内飼育普及啓発
  • 猫の適正飼育普及啓発
  • 猫の譲渡
  • ペットの同行避難啓発展示
  • 各種講習会等の実施

等が啓発されています。

啓発棟開所時間 日・火・木 午前10:30~11:30、午後13:30~14:30

実際に、人好きな猫たちが楽しく駆け回っており、私も猫たちを よしよし としながら癒されてきました。

啓発棟はこんな感じ 下写真(ねこ)

 

 


控訴を提起する議案など反対多数で否決

2022年12月07日 | 議会

2014年三木市緑が丘中学校1年生の生徒(当時12歳)の転落事故死をめぐり

市の責任を問うた訴訟の判決が11月30日に言い渡されました。

裁判所からは、三木市に対して約8200万円の損害賠償額に対し、約2070万円の賠償命令が下されました。

 

三木市から、それを不服として控訴する為に、本日の議会で追加議案として提案されました。

結果、本会議での採決により反対多数で否決されましたので、市は議会の判断を重く受け止めて

対応して頂けると考えます。

 

控訴に反対した議員:藤本議員、岸本議員、穂積議員、初田議員、泉議員、

          大眉議員、板東議員、大西、新井議員

控訴に賛成した議員:中尾議員、草間議員、内藤議員、松原議員、古田議員

神戸新聞記事 ☞ https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202212/0015872331.shtml

参考)判決後の三木市の記者発表資料(12月1日)

 


各種支援事業を本会議初日に可決

2022年11月29日 | 議会

昨日11月29日の本会議初日に、①~④について迅速な対応が必要な事から可決されました。

 

① 高校生等(平成16年4月2日~19年4月1日生まれ、高校生にかぎりません)

  世帯応援給付金:対象者1人に付き1万5千円の給付

  案内書及び申請書を12月中旬に郵送(申請締切令和5年2月28日)

  令和5年2月28日までに転入した世帯も対象

 

②出産・子育て応援事業

 令和4年4月~12月に出産された人:事業開始時に10万円

 令和5年1月~3月に出産される人:出産届出時に10万円 

 令和5年1月~3月に妊娠届出をされる人:妊娠届出時に5万円

 がそれぞれ支給されます。

 

③電気・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金事業

 1,飼料価格高騰対策事業

 2,施設園芸物価高騰対策事業

 3,水稲・露地野菜等物価高騰対策事業

 4,土地改良施設電力高騰対策事業

1~4まで12月末に関係者に通知されます。

 

④学校給食支援事業

 市立小中学校及び特別支援学校に在籍する児童生徒の3学期分の給食費を無償化

 詳細は、2学期と同じ

 

 

 


三木市9月定例市議会

2022年09月11日 | 議会
明日から、三木市議会本会議です。
質疑並びに一般質問は、12日3名、13日3名、14日2名の議員が行います。
私は、14日の2人目です。午前11時30分前後スタートになるかと思います。

一般質問1
農業政策について
(1) 農業資材の高騰に対する支援策
(2) 獣害対策のための野生動物共生林整備
(3) 有害鳥獣対策事業補助金の内、柵の設置補助についての更新
(追加)に対する補助の在り方
(4) 獣害についての情報共有の現状

一般質問2
三津田地区内を通る呑吐ダム管理用道路
(1) 管理者及び過去からの経緯と現状
(2) 危険箇所及び周辺整備及びその周辺の管理について

一般質問3
スマートシティモデル地区について
(1) 具体的な市の取組内容
(2) 予算規模
(3) スケジュール

一般質問4
妊婦等に対する補助制度について
(1) 産後ケア費助成事業について、利用日数の決定方法並びに、期
間を延長する場合の判断基準
(2) 妊婦健康診査費助成事業の助成券(額面)の検討
(3) 乳房管理指導等助成(現在は償還払い)へ助成券制度も取り入
れること
(4) アプリ「母子モ」の活用状況及び検証スケジュール

一般質問5
次年度より文科省が取り組む特異な才能のある子どもへの支
援について、及び不登校児童・生徒について
(1) 文科省が取り組む特異な才能のある児童生徒への支援内容
(2) 不登校児童生徒の人数推移
(3) 不登校児童生徒の義務教育卒業後の継続したサポート体制
(4) 不登校の子どもの支援に取り組むNPOなどとの連携の状況及
び方針


各議員の質問内容は ➡ https://www.city.miki.lg.jp/uploaded/attachment/32543.pdf
 
 

本会議質問の通告締切

2022年09月06日 | 議会

(写真は昨年度のものです)

9月議会が始まっており、今日6日は質疑や質問の締切り日でした。

質問者は8人です。

私どもの会派は、新井議員と私の2名です。

質問者の順番等は、明日開催される議会運営委員会で協議し決定されます。

本会議の質疑(一般質問)は12日(月)からです。


議会だより186

2022年07月21日 | 議会

議会だよりでは、各議員が質問した中から、それぞれ1点が議会だよりに掲載されます。

私は6月議会で下記の4点の質問をした中から、障がい者が投票しやすい選挙の取り組みについて掲載しています。

各議員とも、市民の皆様からの声を代弁してそれぞれが本会議で議論を尽くされています。

議会だよりは此方から見る事が出来ますので、宜しくお願い申し上げます。

 ➡ https://www.city.miki.lg.jp/uploaded/attachment/31731.pdf

 


在職15年表彰

2022年07月21日 | 議会

この度、全国市議会議長会より初田議員、中尾議員と共に在職15年の功績をたたえられ

表彰を受けました。

皆様からのご支援の賜物と深く感謝申し上げますと共に、これからも皆様の思いに応えられるように

引き続き頑張って参りたいと思いますので、ご支援のほど宜しくお願い申し上げます。

ありがとうございました。

 


選挙(代理投票など)

2022年06月28日 | 議会
この6月議会、数点の質問をする機会を頂きました。
以下は選挙の代理投票についてです。

昨年に行われた選挙の後に、知的障がいを伴う自閉症をお持ちの方のお父様から

のご提案も含めた質問です。

 

ご本人が投票できない場合は代理投票と言う制度があります。

投票は難しいとあきらめずに自らの権利を行使して頂ければと考えます。

代理投票については先ずは、投票所の入り口でどの職員にでも構いませんので

声を掛けて頂き方法をお聞き頂ければ対応します。ご安心ください。

広報みき選挙特集 https://www.city.miki.lg.jp/uploaded/attachment/31449.pdf

 

 

以下、Q&Aです。

Q :  入り口付近に候補者の名前や写真入りのポスターの掲示があれば

投票直前でも確認が出来るのではないか?というものですが、

投票直前に候補者を確認できる取り組みについて

A: 公職選挙法上専用の写真を置くことは難しいが、

選挙公報を入り口付近に置いて

投票に来られた方に自由に見て頂けるようにしている。

 

Q :  障がいにも様々な障がいがあることから、

障がいにある程度の理解のある人員配置をして欲しいと言うものですが、

投票所の事務従事者に対する事前研修について

A: 投票所の事務従事者については。事前に研修を行っており、

投票管理者も設置して対応している。

また、障がい者に対しての動線なども注意して配置をしている。

 

Q : 代理投票についてですが、障害があり文字が書けない等の場合、

例えば選挙公報のようなもので写真付きで氏名を書いたメモや

名前だけを書いたメモを持参して

意思表示をすることは可能か

A: 本人が誰にも見せずに代理投票を依頼した後に、

本人がそのメモなどを職員に見せて意思表示して投票する事は出来る。

 

Q : 投票用紙に立候補者の名前が事前に

印刷されたものであれば印を入れるだけなので、意思表示もしやすいと思いますが、

そのような投票用紙の使用は如何か

A: 他市でも取り組んでいるところはあるものの、長所・短所があるようなので

調査検討していきたいと思う。

 

Q : 障がい者に積極的な投票行動をしていただく為に

選挙の投票方法についての学習機会や周知の取り組みについてお聞きします。

A: 各学校などに出向いて出前講座などを行い周知に努めているので、更に啓発に努めたい。

 

Q : 障がい者が投票しやすい仕組みづくりとして、

意見交換などの機会を設けるように要望したいと思いますが如何でしょうか

A: 今後検討していきたいと思う。


兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768