三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

春の息吹を全身に浴びて

2018年04月30日 | 日々徒然

皆さん、そろそろ田植えの準備で草刈り等をされている時ですね。

私も同じように草刈りです。

草刈り中、無心で楽しめます。


草刈り中に綺麗な花を楽しんだり、虫たちを見て楽しんだり、

上の写真は、草刈り中に発見した苔です。苔も頑張ってるんで写真を。


次の写真は、ぐみの木。玄翁の柄(金槌の柄)になります。一般的には樫の木。

この地域の大工は自分で切ってきて、乾燥させて手に馴染むように作る人もいます。


最後の写真は、野菜の苗を購入に伺った地元の苗屋さんにあったものです。

可愛いので購入しました。


活力みなぎる春ですね。

みなさん、体調を整えてエンジョイしましょう。

 

 

 

 

 


早起きは三文の徳

2018年04月29日 | 日々徒然

今日のブログ更新が日付が変わる直前になってしまいました。

今日は、カラットしていていい天気でしたね。綺麗なお月様も見る事が出来ました。

今朝、早朝に起きて5時頃ドライブをしていましたら、

野ウサギが突然飛び出してきて車を先導するように、

かなりのスピードで前を走りました。


ウサギとの出会いは初めてです。

耳が短く薄茶のウサギ、可愛かったですよ。

 

朝からなんだか得(徳)した気分になった一日でした。

 


すくすくみきっこ教室生募集(加佐コミスポ)

2018年04月28日 | 子育て

加佐にある三木コミュニティスポーツセンターで「親子で楽しく友達づくり」

を楽しめる教室がありますのでご紹介します。


お問い合わせは

→コミュニティスポーツセンターまで

住 所 三木市加佐572番地  0794-83-3434


三木市案内のホームページ→http://www2.city.miki.lg.jp/miki.nsf/cf6cfa88c407676349256f23001a1a38/bf2d93d3f6d2b13c49257a870026595c?OpenDocument


こちらのホームページ更新日が4月26日、第1回目が5月8日で定員30名予定(先着順)となっていますので、まだ、空きがあるのかも知れませんね。


ただ、ホームページの更新日時と第1回目の日時とに開きがありません。

公表の仕方に少し問題あるのかも知れませんが。


GW三木でのイベント

2018年04月28日 | 日々徒然

ゴールデンウイークに入りましたね。

皆さんの計画は如何ですか?

市内でも様々なイベントが紹介されています。

 

まだの方は、観光協会のホームページを見て市内に繰り出すのもいいかも知れませんね。

観光協会ホームページ→http://www.mikishi-kankou.com/


市政懇談会

2018年04月27日 | 三木市政

前市長の初期の時はタウンミーティングが開催されていましたが、

その後の開催はありませんでしたね。

この度、仲田市政は市内10地区の区長協議会あるいはまちづくり協議会との

意見交換を通して市民の市政への参加を促すと共に住民自治の促進に寄与していきたい。

 

と仰っていますが・・・。

協議会の役員以外の参加はどうなのでしょうか?

市民の市政への参加を・・・

と謳うならオープンにしたほうが良いかと。

日程は計画中だと思いますが、具体的な内容について確認したいと思います。

 


議会報告会

2018年04月26日 | 議会

本日26日、青山公民館と吉川町公民館にて

19:30~21:00まで

議会報告会が開催されます。

 

多くの皆様のご参加をお待ちしていますので、宜しくお願い申し上げます。

 

青山公民館の出席議員

藤本議員、穂積議員、内藤議員、大西、堀議員、板東議員、吉田議員、岸本議員

 

吉川町公民館の出席議員

大眉議員、松原議員、加岳井議員、初田議員、中尾議員、泉議員、草間議員、古田議員

 

又、明日27日、細川町公民館にて同時刻で開催されます。出席議員は青山公民館と同じです。

尚、24日の議会報告会は吉川町公民館の出席議員と同じメンバーが報告会を終えています。

 

 


駐在所だより

2018年04月25日 | まちづくり

志染町内にある2つの駐在所から。

各自治会へ駐在所だよりが回覧板で回覧されます。

事件や事故があった時、その他注意喚起等、町民の安全安心に日々ご尽力いただいている

駐在さんに感謝!

 

下は、各駐在所だよりです。

 

 

 

 


先生

2018年04月24日 | 教育

私のブログを日々ご覧いただいてる方々がいらっしゃいます。

以前、ブログをご覧頂いた先生(恩師)から電話を頂きました。

内容については、当時の事に対しての謝罪の言葉でした。

 

相当の時間を経て、先生から直接連絡を頂いた事について、

決意と誠意が電話口から伝わってきました。

先生との思い出は、

沢山の経験出来ないような体験を通してクラスメートと楽しく学ぶことが出来、

今でも私の子ども達に楽しい思い出として昔話をしています。


その先生から学んだ事は言葉では語りつくせません。

 

その中での小さな傷口かも知れませんが、心のこもった一言を言って下さいました先生に

心からお礼を申し上げたいと思います。

 

 

 


駐在さん

2018年04月23日 | まちづくり

昨日は、志染町民家庭バレーボール大会が開催され、来賓出席をさせて頂きました。

老若男女問わず和気藹々に、そして真剣に取り組まれていらっしゃいました。

私も、以前は選手でしたが、

今では・・・・。

 

志染町には駐在所が2か所ありますが、お二人とも若くて元気な方々で、志染町の安全安心を守って頂いています。

その、お二人もバレーボール大会に選手として参加されていました。

ありがたいですね。

日々、見守りを行っていただいている方とスポーツを通して交流できる事は、町民や子ども達にとっても良い経験になると思います。

町民を守って頂いているお二人に感謝!!

 


遊休農地と管理不足

2018年04月22日 | 

イノシシの被害が深刻な中で、遊休農地を借り再生に取り組んでいます。

この度、借りた田圃を整備の為に生い茂った草を刈り取っていくと、

あちらこちらでイノシシが暴れた跡が点在しています。


畔などは、人力での修復もかなりの労力を要するものになりそうです。

想像するには、この遊休農地で暴れた後で隣接の田圃にも荒しに行っていたのではないかと推測

します。


これら、人の手があまり加えられない田圃が有る事によって、周囲にまで被害を及ぼすのでは

ないでしょうか?

 

また、遊休農地の為に管理不足から生じる設備面での損傷も。

この度は、田圃に水を入れるためのバルブが破損し、周囲が水浸しに。

ついでに、私も水浸しです。

 

草刈りをする中で見えてきたイノシシの暴れた跡

 

 

水浸しになったバルブがこれ

 

バルブは閉まっていたものの、ゴムのパッキンが痛んでおり、そこから水漏れ。

新しいものに交換しました。


鞘の内

2018年04月21日 | 日々徒然

皆さんは、「鞘の内」という言葉をご存知でしょうか?

刀をいざ使う時に錆付いて使い物にならない。

と言うようなことが無いように日頃から念入りに手入れをしておく。

 

日々、使うことは無いかも知れないけれども、

自らを厳しく律して事に臨めるように準備をしておくこと。

大切な心構えだと思います。

 


救える命

2018年04月20日 | 三木市政

三木市消防本部・消防署では救命講習を行っています。


日常では、心肺停止状態の人に接触する機会が少ないかも知れません。

しかし、知識として実践を通して体験し、繰り返し訓練しておくことは非常に大切かと思います。

 

私も、友人が心肺停止状態になり、

市役所職員との連携により後遺症も残ることなく生還しました。

それぞれの連携と日々の取り組みが人命救助に繋がります。

 

講習も何かのきっかけが無ければ取り組みにくいものですが、

このブログをご覧頂いたのをきっかけとして、

講習の機会を得て頂ければ幸いです。

三木消防→http://www2.city.miki.lg.jp/miki.nsf/73e469661f2a0eec49256c8c0043a0dc/88a79e41c32dc6fd49256c750039f667?OpenDocument


業務改善と学び

2018年04月19日 | 三木市政

先のブログで残業時間の事を書きました。

それぞれに能力のある職員がまじめに職務に取組む中で起こる問題に対しての解析と

リスクマネジメントが出来ていないのではないかと感じています。

 

発生した問題にスピード感を持って、対応解決する必要性。

それらを、所管課だけのミスとせずに、

また、一過性とせずに庁内全体の問題としてとらえる必要性。

我が事としてとらえる必要性。


結果として、職員同士が希薄な職場環境や未熟な職員の指導不足から、

各所管課のマネジメントが出来ず

に庁内全体の蔓延してしまうのではないかと思います。

 

故に、ミス等が多発する職場環境になってしまうと。

 

改善するには、地道な努力と当事者意識が必要ですし、

組織を立て直した企業から学ぶのも大切だと思います。


ただ、解決していくには、継続した取組みと検証、

そして、それに見合う人員が必要です。


結果として、市民生活へ寄与することになります。

 


働き方

2018年04月18日 | 三木市政

以前、三木市職員の残業について調査したことがありました。


新年度当初は新しい事業や政策、

年度替りで行う手続きなどで多忙を極める時ですので、残業が増えます。


前回の調査では、残業時間月160時間超(20日×8時間)の職員も存在していました。

その中では、精神的な病を患う人もあります。

(前回調査時:3か月以上の長期療養休暇をとった職員数は年間10人超)

 

組織も再編され新体制になりましたが、

まだ深夜に庁舎の窓からは明かりが見える時があります。


職員の働き方が健全であれば、市民にも有効に還元されると思います。

人員や事務手続きの在り方について検証検討しなければならないと考えます。


おわりかた

2018年04月16日 | 日々徒然

最近、親類の遺品整理等を行うことがありました。

その整理中、所有者が残した写真や年賀状等を見るとその人の日々の生活や人柄が偲ばれます。

その人の両親や兄弟や親類と撮った写真、甥や姪の祈念品等、

綺麗に、そして大切に整理保管されていました。


私が幼い頃、兄弟で泊まった時には、

近所の盆踊りに連れていってもらったりして良く可愛がって頂きました。

その親類との色んな出来事を思い出し、故人を偲んで整理をしつつ

私もその親類と同じように綺麗な終わり方が出来るように、

日々一生懸命に努力をしたいと考えていました。


兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768