三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

さいかい

2007年08月31日 | Weblog
本日、議会運営委員会と議員総会が開催されました。
又、3日より本会議が開催されますのでご興味の
ある方は、FMミッキーで放送されていますので
よろしくお願いいたします。

余談ですが、三木駅近くのパン屋さんへパンを買いに行ったら
そこの方に「議員さんの?」と声をかけていただきました。

そして、高校生の時よく来てくれたね~。
と。
いまから、24年~26年前の話です。
私も、おじさんになっているはずなのですが。

「はい」そうです。あの時のが、こんなになりましたと。
覚えていていただいたのが嬉しくって自分で勝手にはしゃいで
いました。

「縁」が大事に出来て今日は本当にうれしかったです。
昔とかわらず初心忘れるべからず。
精進して参ります。「ありがとうございました」

また、ブログをごらんの皆さんもお気軽にお声を
かけてくださいね~。


研修

2007年08月29日 | Weblog
先日、ある大学の公開講座を受講してきました。

3日間の短期間ではありましたが、

非常に参考になりました。

内容は、GISシステムを活用した様々な問題点の
解決、及び問題追求の方法や考え方です。

私は、以前から「まちづくり」についてよく考える機会が
あり、なんとかしてこれを「まちづくり」を考えるパーツの

一つとして活用できないものかとの考えから今回のチャンスに
めぐりあい受講してまきました。

今すぐにでは無いにしろ、今後このパーツをどんどん活用していきたいと
思っています。

注:GISシステムとは地図情報と様々な情報をデーターでリンクさせ
  問題点の解析や、提起又それを多数の方がビジュアルで見て
  共通の方法で情報を得ることが出来るシステムです。

  共通の方法で情報を得るところは、間違った情報の場合は
  一斉にみんながその情報を共有してしまうので、当然
  正しい情報が前提ですし、サブとしてたがう角度からの

  同じ情報も必要かと思いますが。

つながりコンサート

2007年08月27日 | Weblog
昨日の日曜日は、みっきーホールで開かれた「つながりコンサート」
を家族で観に行ってきました。
緑ヶ丘中の生徒さんやプロのタップダンサーを目指している2人のチーム
や、浦野兄弟等々

司会進行の方と出演者の方の駆け引きが非常に楽しく又、
出演者の鼓動が直に伝わり子供ともども楽しませていただきました。

近郊でもかなり活発なボランティアセンターの協力の下
楽しいコンサートありがとうございました。

地域に点在する文化の発信や情報の発信など同センターより
教わるところの大きさに感心しています。

次回は10月26日ですのでよろしくお願いします。

イベント

2007年08月27日 | Weblog
少し前の話になりますが、雷が鳴り
雨が降る中、三木市内で「COOLS」ロックンロール
チャリティーコンサートが行なわれました。

知る人ぞ知る、かの岩城晃一や舘ひろしが参加していた
バンドという事で当日かなり盛り上がりました。

当日のメンバーは(佐藤秀光・ジェームス藤木)・白倉ヒサオ
の面々でした。


私も知人の紹介で会場に行きかなり盛り上がらせて頂きました。

チャリティーコンサートということで¥97200を三木市の福祉に
役立ててくださいということで三木市に寄付されました。

ここの主催者のメンバーも三木が好きで何とか三木を良くしたい
という方々が多く、同世代ということもあって話が良く弾みました。

三木には、行動力・実行力ともあり、三木が好きという方々が沢山
いらっしゃいます。

三木市の底力を見た1日でした。

協議会

2007年08月27日 | Weblog
本日AM10時より民生消防常任委員協議会が行なわれました。
先の常任委員会に向けての協議会という事で関係部局より
提出された資料にもとづいて協議いたしました。

終了時間は午後2時30分でした。
その後、現在進行中の消防庁舎へ委員全員で視察に行き
現場にて丁寧に説明を受けました。

現場の雰囲気はすごく良く、整理整頓がよくされ
現場員の皆さんも質問にはハキハキと答えられていて
教育の行き届いている現場だと感心しました。

昼食の休み時間にミッキーホールでイベントがありましたので
ご案内いたします。

ギャラリーの名前は、悠遊自適・邦丸のギャラリーで
見ていると引き込まれそうなぐらい楽しい作品がところ狭しと展示
されていました。

作者の高橋さんも現場にいらっしゃると思いますので
楽しいお話が聞けると思いますよ~。

協議会

2007年08月24日 | Weblog
本日、10時より建設水道常任委員会協議会が開催されました。
行政側より色々な案件が出され、様々な議論がなされました。
協議会は午前で終了し、その後は商工会議所や、交通政策化
介護保険課等で色々と教えていただきました。

その後、ボランティアセンターでの打ち合わせ又、
緑ヶ丘のかえっこ広場の「伊藤」君と打ち合わせ

(彼、頑張っていますので周りの大人の積極的な
サポートよろしく!顔を出してもらうだけでも
いいと思いますよ。)

等行い今日も忙しく1日が過ぎました。

帰宅後、食事の後、前々から考えていたサイクリング
をと思いつきイザ自宅よりジャスコまで
しかし、ジャスコ手前でパンクです。

う~ん。

後で家内に迎えにきてもらいました。

ショック。

研修中

2007年08月23日 | Weblog
おはようございます。
ブログ記入留守にしていまして申し訳ありません。
今までの間、書くことは沢山あったのですが時間が作れず、今日に至ってしまいました。
今日も添付写真の景色の見えるところで21日よりの3日間の研修に行くところです。
詳しくは、後日書き込みしてまいりますので、今後共よろしくお願いいたします。

つながり

2007年08月17日 | Weblog
前回のブログに書きました(rfuruya1)さんについて。

市民ふれあいまつりでお邪魔したところ、私の席の前で
お話をしていらっしゃる初老(ごめん)の方が私の方を
向かれ、大西さんですか?と。

どなたでしたっけと思いながら考えていると「古谷です。」
と。
「あっ。」雑感日記の、とすぐわかり、初対面なのに前からの
知り合いのような感じで色々と話ができました。

私も(rfuruya1)さんのブログはよく拝見しており参考に
しながら人物像を一人勝手に想像していました。

私の想像は、少し細身でめがねをされていて、インテリっぽい
方なのかなと勝手に思っていましたが、
私の勝手な思い込みで、気さくで元気な普通のおじさんで
実は「ほっ」としました。

事実、年より若く見えお元気で発想も非常にやわらかく(若輩者が
すみません)活動的な方で、私も以前からお会いしたいと思って
いたのですが、なかなか機会に恵まれずにいましたが今回お出会い
したのでこれで夜も良く眠れると思っています。

色々と三木のことやブログのことなどお話させていただき
非常に勉強になりましたし、人間像がわかっただけに
ブログを見るのが、よけい楽しみになってきました。

(rfuruya1)さんありがとうございました。
これからも、「縁」を大事にしたいと思いますので、よろしく
お願いいたします。

(rfuruya1)さんに影響を受け、ブログの書き方もかわるかな~。




夏の市民ふれあいまつり

2007年08月17日 | Weblog
本日、午後2時より吉川の総合公園で、夏の市民ふれあいまつりが
開催されました。
私と妻は、3男と4男を連れ魚のつかみ取りに行きました。

3男は、パンツになり池の中を駆け回って魚を追いかけましたが、
奮闘むなしく一匹も捕まえることなく終わってしまいました。

それを見ていた4男(1歳8ヶ月)も黙っていません、「僕も
いれろ。」と。オシメ姿で入れると納得してはしゃいでいました。

その後は、会場内を見て周り、家族で喉を潤したり、お腹をふくらましたり、
よかわっ子太鼓の元気なばち捌きを見て楽しませていただきました。

所要の為一時会場を離れ、夜の花火を観に寄せていただき、
立派な花火と、吉川の方の心意気を拝見させていただき岐路につきました。

今まで継続してきた立派な花火大会を今年度も、その火を消すことなく
ささえてこられた全ての皆様、目立たないところで影の裏方として
活動された皆様、ありがとうございました。

そして、夜遅くまでの後片付けご苦労様でした。

PS.会場では、いろんな方とお話をさせていただきました。
ふれあいまつりは、みんなが力を合わせ一生懸命やってきたこと。
吉川魂を見てもらいたいということ。等、真剣に教えていただきました。

又、良くブログのコメントをいただく(rfuruya1)さんが声を
かけていただき色々お話をさせていただきました。

(rfuruya1)さんについては、又後日ブログに記したいと
思いますので、お楽しみに~。

真っ最中

2007年08月14日 | Weblog
夏、真っ盛りの中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
盆休みで休暇を楽しまれているかた、
休みなど関係なく職務を全うされている方、ほか全ての方お身体に気をつけてお過ごし下さいね~。
今日は、同僚議員より専門分野のレクチャーを議員控え室でうけ、勉強させていただきました。
9月議会も、まもなく始まります。
先輩議員の胸を借り行政職員の方の知恵を借り、市民の方の意気に感じ、勤めを果たして行きますのでよろしくお願いいたします。
添付写真は、私の長男のコレクションの1コマです。
真夏の長男の感性をご覧ください。

はだしのげん

2007年08月11日 | Weblog
夜、帰宅すると「はだしのげん」のドラマの
途中でした。

家族で見ていたので私も参加し一緒に見ていたとき
長男が、たくさん人が死にリアルで「グロ」なので
見たくない。

ということを言います。

妻は、多分私が注意するだろうとそのままにしていたらしいです。

私は、子供に、たくさん人が死ぬしリアルなのはわかるが、
「グロ」とは言うものではないし、思うものでもない。

実際に戦争に巻き込まれ、亡くなった人。その家族の方に。
人の「命」に対してそのような表現の仕方は失礼だ。
と説明すると素直に理解してくれた。

悲惨な戦争や、人が起こす愚かな出来事を子供たちに
どう表現しわかってもらうかが、私達大人の責任
なのだ。
テレビを見て家族でよい話し合いの場が出来ました。

しかし、後で「ふっ。」と考えてみると子供のいいたかったことは
ドラマの制作手法であったかもしれない。
子供に確かめ、もう一度話をしてみます。

視察

2007年08月11日 | Weblog
本日、会派メンバーで三木市内の視察を行ないました。

視察先は、吉川町で整備計画がある黒滝。
吉川町児童館・よかたん・山田錦の里。
ここで、昼食。

午後は、三木市民病院・清掃センターです。

吉川支所で、説明を受けた後、整備計画がある黒滝周辺を
見学し児童館を視察。

児童館の年間利用者数は、吉川町が12000人に対し
三木の児童館は、18000人です。

吉川町の児童館は人口に比べ色んな地域からの利用者が
ありかなり有効利用されていました。

その後、よかたんの内部を視察し源泉が湧き出る井戸
より源泉の出るところを拝見させていただきました。
日本一の炭酸泉だけあって、出てくる瞬間は、無数の
気泡が源泉内で見られ「シュワ。シュワ。」という感じで
驚きました。
よかたんは、金曜日が午前、午後共空いていて曜日的に
穴場のようです。

山田錦の里では、地元グループの販売や、加工があり
年間をとおしてかなりの売り上げがあるようでした。
今の時期は、菊などの花が最盛期のようです。

上記の経営状況も詳しく教えていただき、
一路、三木市民病院へ。

市民病院では概略の説明を受けた後、施設内の見学をしました。
今、ICUの増床工事中で、6床増床中です。
今は、国の基準で1床に付き15㎡ということで、
1フロアの改修工事中でした。

産婦人科の件も聞きましたが、担当が健康福祉部なので
あまり詳しく聞けず、又、日を改めて聞いていこうと
思います。

次に、清掃センターで説明を受けました。
ゴミの持込の状況や、埋め立て容量、経営状況、外部委託と
直営の分け方等説明いただき本日の視察を終了しました。

本日は、車は同僚議員の車を利用させていただき使用量として
1日:4000を政務調査費より支払った以外は、食事代などは
実費精算しました。






しかけ

2007年08月08日 | Weblog
今日「地球にやさしい風を2007 8万人のなごみの夕涼みキャンペーン」
がミッキー広場で4時30分より行なわれました。

仕掛けは、北高の環境サークルのメンバーで
それを応援する仲間たちそして、
サポートする大人たち

より良く循環していたと思います。

参加者は、小学生の子供たち、保護者の方、職員の方、
などなど多数参加者がおられ
場を盛り上げていました。

中でも、エコピーファイブの戦隊物などは子供に非常に
人気があり人だかりの山ができていましたし、
北高の吹奏楽や「仕掛け人」のお二人のバンド演奏も聴き応え

があり、今回の仕掛けの面白さに「心」ほのぼのとして
帰ってきました。

夕方は、「りんどうの里」で盆踊りがあり来賓として
参加させていただきました。
入所者のお世話をする方々、ボランティアで食物を
作る方々、皆さんで楽しんでいらっしゃいましたし、
特に、入所者の方の笑顔がとっても輝いているのが
ほほえましく思いました。

(私も盆踊りに挑戦しましたが、「むずかしい~。」
でも、何とか踊ることが出来、次回踊るときは
「蝶のように舞ってみたい。」と思いますので
ご期待を~。)



夕涼みキャンペーン及び「りんどうの里」の
スタッフの皆様、暑い中お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました。

のぞみ

2007年08月06日 | Weblog
今日、夕方に次男が御世話になった神戸の
病院へ家族で七夕の飾り付けを取り外しに
行ってきました。

御世話になっていた頃、殺風景な病棟の面会用の通路
を見て、「元気になったら七夕しようね~。」
と言っていたのを思い出します。

そしてあれから10年私達のような家族の方の少しでもの
励みになればと御世話になっています。

今年も、短冊には保育器に入っている赤ちゃんに対する
ご家族の素直な想いが綴られていました。

身内以外の面会は出来ませんので、カーテンで中を
見る事はできませんが、全ての赤ちゃんに。

早く良くなるといいね~。 いつか、みんなで七夕出来るといいね~。

又、クリスマスに行くからね~。

兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768